音楽ランドの大きなイベントというと、2泊3日の熊本県山鹿市菊鹿町でのキャンプです。
でも、どうしてもアウトドアには参加できないメンバーもおり、地元で3教室が集まれるイベントをしようと3年前に始めたのが、このフェスティバルです。
音楽ランド、城南クラス、ももちクラス、筑紫野クラス、そしてDanceリベラのももちクラス・筑紫野クラスのメンバーが筑紫野市生涯学習センターのさんあいホールに集結です。
音楽ランドのコンセプトは、積み重ねた成果を出すのではなく、その場その時を笑顔になってもらう事です。なので、この日のために何かを練習するのではなく、日頃の音楽ランドでやっていることを、お客様と一緒に楽しみながら、大きなステージでみんなが主役になり輝いて貰う機会です。
そしてDanceリベラは、この1年間で覚えた振りを皆の前で衣装をつけてお披露目です。
なので、メンバーは、ステージに上がったり降りたり、忙しい!(笑)
はじめはひよこグループの登場!
みんなドレスをまとい、アナ雪になりきってます!!ボランティアスタッフの子供たちばかりになってしまい、ランドメンバーがいなかったのがとっても残念ですが、来年は一緒に歌い踊りましょう!!
Danceリベラのももちクラスです。親子一緒に毎年盛り上げてくれます。今年はトーンチャイムの演奏から始まり、アメリカンムードたっぷりの衣装もママ達の手作りで、この写真の衣装の下に隠れた華やかな衣装!写真にないのが残念!親が楽しめたら、子供はもっと楽しめてますよね!素敵な親子共演でした。
Danceリベラ筑紫野クラスは、メンバー16名、年齢層も幅広く、体型の幅も広い!!(笑)
なので衣装を揃えるのも一苦労。今回は可愛らしくフリフリ〜!!カッコ良くイエイ〜!と先生に決めていただきました。みんないつもと違う衣装に大興奮。日頃壁の花のメンバーもニコニコ楽しそうに踊っていました。本番強いのもかれらの個性ですが、毎度、驚きのパフォーマンスに笑わせてもらいました。(笑)
音楽ランドでは、日頃のようにパイプをしたり、歌ったり、太鼓をしたり、成果を求めはしないけれども、長年の経験はしっかり身に付いているみんなです。
そして、ステージのセンターの快感で、みんな自己紹介がじょうずに出来るのも素晴らしい経験ですね。挨拶も日頃のスピーチでとても上手になりました。どんどん成長を感じます。
それに、今年はもう一つビッグイベントで、キャンプ10周年のDVDを放映しました。
10周年のキャンプに参加した人たちは、木馬館で見たのですが、行けなかった人達にも是非見えて欲しく、この機会に上映しました。10年前の幼顔に、若かりしスタッフ。懐かしい思いが湧きあがって、メンバーの目にも涙。感動をまた共有できたかな、と思います。
こうやって綺麗な画像をたくさん残していただけているのもスタッフの写真カメラマンさん達のおかげです。本当にありがとうございます。
音楽ランドは、これからも障がいはあるけど、楽しめることをたくさん見つけながら活動してまいります。
みんなの笑顔は、宝物です!!