みんな元気に休暇村陸中宮古を後にしました。
昨日コンサートでいただいたきれいなブーケ。でも残念ながら福岡までは持ち帰れそうにないので、男性メンバーはホテルフロントの女性にはずかしそうにプレゼント。益々良い笑顔でホテルとお別れです。
そして2年前にコンサートをさせていただいた「みやこワークステーション」訪問。まだ朝早いのにお店(喫茶)を開けてくださり、珈琲をごちそうになりました。そこのテラスから望む海はとても綺麗で心癒される風景です。今日も快晴。青空のもと記念撮影もでき、3回目の素敵な写真が撮れました。
スケジュールの都合で慌てて次の訪問先「はまなす」へ。ここは津波で全壊してしまった知的障がい者施設が、新しく内陸に移り立派な入所施設が完成していました。
玄関を入るとすぐ目につくところに
昨日のコンサートにもたくさんの方が来てくださっていたのですが、涙ながらに「また来てくれて嬉しい。ありがとう。」と手を握って言われ、こちらまで声が詰まってしまいました。
筑紫野市市長からのメッセージや、さるびあ作業所からの色紙も飾られ、2年前のコンサート、昨年おスタッフの訪問、そして昨日のコンサートの写真も壁に飾られていました。嬉しいですね!
九州のみなさんからのあたたかい気持ちをしっかり受け止めていただき、こちらこそありがたさでいっぱいでした。
真新しい施設。ひとり6畳の個室が並び40名が一緒に生活できるそうです。でも職員の皆さんは、避難所や統合された場所での生活、そして今回と何度も場所が変わり、ここもまだ3か月目、まだまだ慣れない利用者さんの対応に苦慮されているようでした。ただ、ここから変わることはなく、楽しい生活になってほしいと思うばかり、そして今度は必ずここでコンサートをしてくださいね!と指切り。またお邪魔しますね!!
さあ、急いで今度のコンサート地気仙沼へ移動。
気仙沼市内にあるNPOネットワークオレンジさんに場所を借りてのコンサートです。
そこの利用者さんの皆さん、そして関係者のみなさんに聞いていただきました。
なのでプログラムも昨日と大幅に変更。みなさん参加型にして、一緒にピュアの音楽を楽しんでいただきました。
コンサート後もお客様や、代表の方から貴重なお話をたくさん伺うことができました。それは是非福岡に持ち帰り、報告コンサートで皆様にお伝えしたいと思います。
オレンジネットワークの皆さま、ありがとうございました!!