ピュアハート、今日は、おもちゃ図書館主催のイベントにて40分のコンサートでした。
お客様は、ちいさな可愛い子供たちと家族が中心で、目をキラキラ輝かせ、何がはじまるの?と興味津津の様子でした。
「大きな古時計」でスタートすると、ポカンと口を開けたまま。生演奏にビックリの様子です。曲が進むにつれ、メンバーの笑顔に、楽しさが伝わり、子供たちもノリノリです。
1・2歳の幼児でも今はテレビ教育番組のスキルでアフタービートも取れるし、楽器への興味の示し方も違います。40分の間、飽きることなく楽しんでもらえたのは、演奏者側としてもとても嬉しいかったです。みんなありがとう!
そして、今日は特別素敵なお客様もきてくださいました。
以前、筑紫野イオンで演奏した時に、たまたま買い物で来られた女性です。彼女は耳に障がいがあり、何も聞こえないそうです。でも、ピュアハートの演奏に引き寄せられ、足を止め見入ってくださったそうです。その時「もしかしてWe are the worldを演奏していましたか?」と後日メールをいただきました。確かに演奏しました。それから、何度かメールのやり取りをしていたのですが、昨日のコンサートで、はじめてきちんとご挨拶することができました。すると、なんと彼女からのプレゼント!それは、「thePureHeart」「Ilovemusic」と入り、手と手をつないだデザインの缶バッチでした。ピンク色の可愛らしいそのバッジは、彼女がデザインし、千葉県にあるB型移行支援作業所に発注して作ってくださったものでした。メンバーも保護者もビックリ!!その素敵さに、その場で身につけコンサートに出演しました。
今回は、楓ママが手話通訳してくれて、彼女にもいろんなことが伝わったかなと思います。
こんなに愛情がこもったプレゼント、もったいなくて、これから何か生かせないかな?と思案中です。ゆかりさん、ほんとうにありがとうございました!!
ラストのマツケンサンバでは、ダンスリベラのじゅんこ先生やゆかりさんにも登場いただき、盛り上げていただきました。突然のふりにも、すぐに対応してくださるじゅんこ先生、大好きです!!ありがとうございました!!
そして、新たな出逢いもありました。この出逢いが、小さな命とママ、パパの笑顔につながってもらえたら嬉しいなと思います。そのためのピュアハートですから!!
今回主催いただいた小郡のおもちゃ図書館ゴリリンクラブのTさん。バイタリティー溢れる女性で、その行動力の速さにビックリです。合う人、その場、その時、の説明も丁寧で端的です。
娘の小学校時代の同級生や、ジョイクラブメンバーに水泳を教えていたということで、懐かしい面々を思いだしたり、もう少しゆっくりお話しする時間が欲しかったです。
これからも、よろしくお願いします!!
東北への義援金 3,452円
DVD支援 12,000円 ありがとうございました。
さあ、来週9日は春日市上白水公民館で10時半からの演奏です。お近くの方は是非お越しください!!