ピュアハート、今日は「陽だまりカフェ」(大野城市にお住まいのハンディのある子供を持つお母さんが立ち上げられた会です)の中で1時間の演奏そしてトークセッションでした。
はじめにお話しをいただいた時に「予算もないのですが、、、」と遠慮深い問い合わせでした。お話しを聴けば、同じ仲間たちの親子がおしゃべりしてリフレッシュする場を作りたいと奔走してらっしゃるとの事。それは音楽ランドを立ち上げるきっかけと同じです。親子で音楽で遊んで笑顔になって帰っていただく。そんな場を作りたいと音楽ランドを立ち上げました。
それが、細く長く23年も続いています。その中でJOY倶楽部を立ち上げたり、サマーキャンプ、ピュアハート、TOITOITOI、Danceリベラと広がってきています。それも沢山の仲間がいて、応援してくれるスタッフがイベントごとに増え、支えてくださってるから続けてこれた事です。そんな思いも重なり、謝礼はなしでもよいですよ。とお話しし企画いただきました。
私達にとっても出逢いの場は大切ですね。なるべく経費のかからないように、事務所のお隣(歩いて楽器搬入ができる!(笑))パープルプラザ音楽室での開催になりました。楽器をセットするとちょっとせまいのですが、お客様も2・30名程でちょうど良い感じでした。
そして思い出すのが、この場でピュアハートがプレデビューしたこと。「福祉大会」で正式デビューする前に、リハーサルを兼ねて身内の方たちに披露しました。それが10年前。その時はメンバーも5人。そして横にスタッフがついての演奏でした。みんなまだまだ身体も小さく、背伸びしてマリンバを叩いたり、ジッと座るのを嫌がったり、ドラムも譲り受けたものでバスドラをキックするだけでも難しかったことを思い出します。
それが、今では、、、、、、、みんなひとりで音のチェンジから演奏まで、マレット交換から移動まで、誰の手も借りず自分で判断して動いています。10年の継続の力は凄いですね!
そして余裕の笑顔とパフォーマンスは天下一品です!!!!!
そんな想いも重なりながらも、メンバーは、いつも通りの楽しいコンサートでした。
トークセッションでは、何度も聴いてくださってる方、はじめての方と、お客様のいろいろな感想を聞かせていただくことができ、「何度聴いても感動します。」「上手になりましたね。」「みんなの笑顔に元気もらえます。」とたくさん誉めていただき、メンバーも嬉しそうでした。
コンサート後のお話しができる時間をとるのも良いなと感じました。メンバーも堂々と受け答えし大人になったな、、、、、と思いきや、御礼にいただいたお菓子に飛び上がって喜ぶ姿は変わらず(笑)。いいですね!!!
主催者の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
これからも、遠慮なく声かけてくださいね!
そしてたくさんのバナナを差し入れしてくれた、しょうこちゃんパパ、ありがとうございました!!みんなで美味しくいただきました!
ピュアハート、今年は年明けから毎週コンサートが入っていましたが、4月はちょっと一息です。やっと新曲を本腰入れて仕上げられそうです。
4月20日の田川郡福智町ほうじょう温泉「ふじ湯の里」か5月4日太宰府天満宮「ちびっこ夢ひろば」での発表を目標に頑張ります!!
是非応援に来てくださいね!!!
*コンサートの様子は、ホームページ「NEW」をご覧ください。