お待たせしました。今回で、八千代座コンサートの様子、完結します!
ピュアハートメンバー、ソロ演奏も上手くいき、みんないい顔しています。やはり、これが終わるまでは落ち着かない気持ちがあったのでしょうね。そういう緊張感が持てるのも、人生を豊かにする意味では貴重な体験だと思います。
この後は、また7人のアンサンブル演奏です。
世界の平和、世界中の子供たちの平和を祈って「ジュピター」「悲愴」「We are the world」をメドレーで、そして、曲に合わせ、さいとうひとりさんの詩をみのる君とゆきさんがはっきり綺麗に朗読してくれました。
これも、お客様には胸に響くものがあったのではないかと思います。
『誰の心も 愛の花でいっぱいにしたいですよね』
みんなの音が、お客様のハートを愛の花でいっぱいにしたと思います。
そして、今回の八千代座にふさわしい新曲をと思って練習した曲が「マツケンサンバ」です。
曲習得に時間が必要なピュアハート、選曲にも気を使います。ここだけではなく、その後も長く使えて、会場中が一緒に盛り上がれる曲をと思うとなかなか難しく、練習時間がどれだけ取れるかによって編曲もかなり違ってきます。今回は、コンサートが多くなかなか個人レッスンの回数が取れなかった事もあり、原曲を流しながらの演奏パターンにしました。なので、原曲通りのテンポでダンスの参加も可能になります。姉妹サークルの「Danceリベラ」のじゅんこ先生にお願いして、数回の練習しかないのに、Toi☆Toi☆Toiのメンバーにダンス出演できるようにレッスンをお願いしました。そして、今回、いつもピュアハートの後方でみんなの土台を支えてくれているドラムのみのる君とベースのりえさんにもダンスでしっかり前に出て、主役になれる場を作りました。
曲がスタートすると、もうそこはサンバの世界!みんな、軽快なリズムにハイテンションです。
ダンスチームもカッコよく登場。大盛り上がりです。花道で踊ったり、ステージ中を回ったり、すると、客席で出番がないかじっと我慢していた仲間達も、ここぞと飛び出して一緒に踊りに参加。これもピュアハートコンサートの良さです。音楽を身体で感じ、感じたままに身体で表現してくれる、これほど嬉しい事はないですね。
それに、山鹿市長・筑紫野市長も、上着を脱ぎ捨てダンスに参加してくださいました。嬉しいですね。
会場中が、みんな一緒に音楽を楽しめる。とっても素敵な時間だったと思います。
そして、最後は、ピュアハート、Toi☆Toi☆Toi一緒の演奏で「威風堂々」。
少しずつでも良い、大地をしっかり踏みしめ、胸を張って前へ進んでいこう!その気持ちを込めて、堂々たる演奏でした。
みんながステージで輝き、とっても眩しかったです。眩しすぎて涙が出そうでした(笑)。
お客様からの、大きな拍手とエールでアンコール。
「いざゆけ若鷹軍団!」で大きなエールに声が共鳴して、ますます会場がひとつになります。
みんなが優しい気持ちになって、彼らにエールを送ってくださる。そのエールに笑顔で答えるメンバー。この光景で、涙をこらえるのは、、、、、、、無理です!(笑)
私も、歳とともに涙もろくなったな、と思いますが、それも自然現象としてお許しください(笑)。
大きな拍手の中、無事閉幕。2時間40分のコンサートでした。
ご来場いただき、たくさんの拍手とエールを贈ってくださった皆様、本当にありがとうございました。福岡から、おいでくださったお客様も多く、ほんとうに感謝の気持ちです。
新しい出逢いもたくさんありました。FBでつながった方もたくさんいます。たまたま埼玉から来られた観光客の方も、見入ってくださり義援金をお預かりしました。これをきっかけに全国にファンが増えると嬉しいですね。ありがとうございました。
コンサート後、楽屋での打ち上げも準備いただき、みんなでコンサートの成功を乾杯で祝いしました。みんな大きなことを成し遂げた満足顔です。
このコンサートまでの道のり。
山鹿スタッフが実行委員会を立ち上げ、たくさんの方に協力を訴えてくださいました。「プロではないアマチュアバンドのピュアハートとしては、入場無料でしたい。」という私のわがままもきいていただきました。入場収入がないということは、会場費や人件費などの捻出をどこでするかという大きな問題があります。あちらこちらに頭を下げ、支援金をかき集めてくださいました。
山鹿実行委員の皆様、ありがとうございました!!!!!!
そして、50名近くのボランティアスタッフのみなさま。駐車場係りの方は、コンサートを全く見ることもできず、早くから最後まで外で誘導してくださいました。お客様に最新の配慮をしながら笑顔で対応してくださった受付、会場案内の皆様、そして、メンバーが気持ちよく演奏できるように楽屋でフォローしてくれた皆様、ステージで楽器移動に細心の注意を払ってくださった皆様、会場をもりあげてくれた千代松君、つくしちゃん、総合司会をしてくれたふみさん、他にも各所でコンサートの成功を支えてくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!!!!!
そして、実行委員長のゆかりさん、武さん、お二人はいつもいつも山鹿のイベントを歓迎してくださり、大きな笑い声と、楽しい話題で、スタッフみんなを盛り上げ、つなげてくださいました。
前日から木馬館入りした、筑紫野市スタッフと山鹿市スタッフの交流も、おふたりの力があっての事でした。心強い応援、いつも感謝しています。これからも山鹿を「音楽ランドの故郷」にさせてください。
ありがとうございました!!!!!!
最後になりましたが、ここまで大きな「音楽ランド」そして、「ピュアハート」「Toi☆Toi☆Toi」になったのは、影の参謀高村さんのお力です。要所要所をしっかり押さえ、前しか見えていない私の横後ろをしっかりフォローしてくださっています。人脈の広い高村さんのお力で、たくさんの協力者も招きいれてくださっています。何かイベントをする毎に、人の輪が広がり、応援してくださる人がふえるのは、凄いことだと思います。感謝!感謝!感謝!です。
ありがとうございます!!!!!!
たくさんの人に支えられている「音楽ランド」「ピュアハート」「Toi☆Toi☆Toi」これからも、みなさまに愛されるつづけるように、おごることなく、笑顔になれる場として、無理なく楽しく頑張ってまいります。
今後とも、何卒よろしくお願い致します。 ≪感謝≫