ピュアハート今日は、福津市の郷づくり推進協議会の依頼で、上西郷小学校校区祭りで30分の演奏でした。
全校生徒100数十名の小学校です。校舎の中は木がふんだんに使われ、壁のないオープンの図書室は開放的でみんな集いやすいだろうなと思いました。校舎の屋上はソーラーパネルが整然と並び、エネルギーの自給もされているのでしょうか。なんと、綺麗に掃除されたトイレの手洗い場には割り算の問題表が貼られていて、思わず全問解くまで出られなかった私でした(笑)。環境や、エネルギー、教育に熱心な取り組みがされている学校だな、と感じました。
今日は、体育館で学年ごとに、劇の発表です。少人数なのですが、声の迫力は素晴らしく、生声で体育館の後ろまでしっかり聞こえます。ひとりひとりの熱演に笑いあり、涙ありの素晴らしい発表でした。
その後に、ピュアハートの出番です。今日は、ゆきさんも復帰してマリンバの音も重厚になりました。しかし、みゆさんが学校行事でお休み。なかなか7人揃えない本番ですが、みんなのフォローは完璧です。
みんないつもの笑顔とノリノリの演奏で、小学生を圧倒していました(笑)。
筑紫野ランド後で、慌ただしいセッティングに撤収でしたので、皆さんがどのように受け止めて下さったのかお聞きすることはできなかったのですが、「何か」を感じていただければ嬉しいです。
今回の企画をしてくださった健康福祉部の部長さんはじめ、上西郷郷づくり推進協議会の皆様、楽器運びまでお手伝いいただきまして、ありがとうございました。
素敵なバラの花束もいただき、美味しいお米まで頂戴して、とっても嬉しいピュアハートの親子でした(笑)。ほんとうにありがとうございました。
福津市にどんどんピュアハートの輪を広げて下さっているT村さん、いつも本当にありがとうございます。
*コンサートの様子は、ホームページの「NEW」に画像アップしていますので、是非ご覧ください。