今日は、ピュアハート、東区のくつろぎカフェ「オリジナルスマイる」5周年記念イベントで演奏してきました。
知的ハンディのあるスタッフがフロアや厨房で仕事をしているカフェです。
ピュアハートも2年目ごろから関係ができ、毎年呼んでいただき店内でコンサートさせていただいてきました。今回は5周年ということで、スタッフやご家族、職員さん、対象に2回演奏させていただきました。
ピュアハートもなれた会場と、あたたかいおもてなしで、すっかりくつろぎ気分です。それに、音楽ランドのキャンプがあったり大忙しのスケジュールで、2週間前の九大記念講堂でのコンサートから一度も練習ないままの本番でした。午前中は、まったり感でテンポもスロー気味。おまけにセッティングの関係で私はみんなから見えないところでオペレーターに専念(?)。ですが、「これはまずいぞ!」というぐらい間延び感がでてきては、顔を出して目覚ましビームを放ち、なんとか無事終了。
「いざゆけ若鷹軍団!」ではしっかり目も覚め、気合いも入るので良いですね。
午後の2部は、みんなの気持ちも一緒になり、ノリノリのいつもどおりのピュアハートが出ていました。
演奏の前には、オリジナルスマイるの式典として、ビデオ映像で振り返ったり、仕事ぶりを見せてもらいました。みんなが自分でできるところで力を発揮して、楽しく笑顔で仕事ができ、そのお給料でみんなで旅行したり、呑みに行ったり、その喜びを感じているのが、とても羨ましく思いました。今は、支援費の仕組みが変わり、なかなか余暇活動ができない施設が多い中、「ワークショップたちばな」さんは、色々とスタッフが楽しめることを優先に考えチャレンジしている姿勢がとても羨ましいですね。
「何のために仕事をしているのか?」も仕事への意欲としてとても大切だよね、、と考えさせられました。
今日もお手伝いで頑張ってくれたともみ。帰り道「街の珈琲屋さん」でソフトクリームを食べて満足そうな彼女の顔を見ていると、可哀想な、、、、、(笑)。
彼女の夢を聞けば「東京に行って芸能人になること!」と、とても現実離れしているし、何が彼女の幸せとして考えてあげればよいのか、悩むところです、、、。
こうやって、いろんな職場を見させてもらえるのもピュアハートとして刺激をもらえるところです。
これからのピュアハートのあり方についても、いろいろ考えさせられたコンサートでした。
オリジナルスマイるの皆様、本当に5周年おめでとうございます!!
そして、これからも益々地域の人たちに愛されるカフェでいてくださいね!!
また、ちょこちょこお邪魔しま〜す!!