音楽ランドメンバーから、「我が子にも個人レッスンを受けさせたいのですが、、、。」という声は多々あるのですが、なかなか私の時間がとれず、伸ばし伸ばしにしていました。
でも、その子と向き合うタイミングを逃すと、大事な時期を通り越していってしまうのも現実です。
ピュアハートのデンマーク渡航も終わり、少し私の心に余裕ができたこと、その子との対面意識ができてきた事もあり、今日から個人レッスンをスタートしました。
筑紫野ランドの、みずき君です!!
どんな楽器をするかも、家族や家庭環境も聞いて考えなくてはなりません。体型や、呼吸法やいろんなチェックもしなくてはなりません。もちろん本人の意思も、、、、でも、結構押切気味ですが(笑)。楽器購入後にやっぱり無理でした。というのは本人の気持ちもやる気を失せてしまいますので、絶対に避けたいので、その観察に音楽ランドの様子を見ながら、半年から1年かけることもあります。半月前にお母さんとも、いろいろ相談して決定しました。
みずき君には、ウインドシンセサイザーに挑戦してもらいます!!
指も口も息も使うので色んな器官を同時に、日頃しない動きをしますので、療育面では凄い作業になります。でも、そんなことは一切意識させず、「楽しいね。面白いね。」でグングン押していきます(笑)!
1回目の今日も、TuTuTuTuのタンギングも上手に、楽器もなんとか持てました。パパもリコーダー大好きなので、いずれはファミリーバンド結成も夢ではないと思います。
ピュアハートに入る入らないは、あまり縛られずにその時期の様子をみて考えるとして、それでも、発表の場がないと励みがなくなってしまうので、キャンプのパフォーマンス劇場やクリスマス会でのお披露目も楽しいかな、と思います。
また楽しみが増えました!!