今日は学業院中学校1年生対象のピュアハートコンサートでした。
広い体育館の深々とした寒さに体もフリーズ。音は空気が冷たすぎて共鳴しない。床に座ってる学生さん達も可哀想。
そんな中でも、ピュアの音が鳴り出すと、シーンと聴き入り、身を乗り出している。
堅かった表情に知らぬ間に笑顔の顔、顔、顔、、、、。
寒さの中に、あったかい空気が流れていました。
私も寒さに鼻水が止まらない、最後には鼻ずまりでマイクの声はおじさん声。
それでも最後まであったかい拍手で応援してくれた学生さんたちに「ありがとう」。
手をこすりあわせながら、一生懸命演奏したメンバーに「ありがとう」。
今日頂いたお花が、寒い私の部屋に、春をはこんでくれています。
そして、かえでママお手製のドラムカバー。凄いです!考案から、布のセレクト、ミシンがけ、、、私なんて何年かかっても出来ない。
人にはそれぞれ得意、不得意がありますが、みんなで得意なことを集めれば夢も現実になるような、、、そんな気がしました。
夢と言えば、、、
私、先日のさんあいホールのコンサートで凄い事言っちゃったんですよね、、。
『ピュアハートのメンバーを連れて、ヨーロッパに演奏旅行に行きたい!』って。
『福祉先進国の良さや、日本との違いは、実際にこの子達や、親が行って一番よく分かる!』とまで、、、、、。
その反響は凄く、同じハンディを持つ親御さんから「私もこの子を連れて、イタリア、行ってみたくなりました。これから一生懸命貯金しますのでピュアハートが行くときは一緒に連れてってください。」って、何人かお願いされちゃいました(笑)。
なので、今年はあちらこちらでこの夢を公言することにしました。
種をまけば、いつか芽をだすかと、、、。嫌々、他力本願はいけませんね!
自力で夢の実現に向けて、頑張ります!!!