今日は筑後養護学校の遠足でした。
高等部でも保護者同伴の遠足というのも養護学校ならではです。
でも、遠足同伴なんて宗一郎の幼稚園の遠足以来、、とっても新鮮でした(笑)。
しかし、、、、寒かった〜(涙)!
学校の近くの公園に歩いて行くのですが、公園についても寒くて寒くてお弁当を食べるどころではなく、結局また学校に戻って教室でクラス毎のお弁当。
それはそれでクラスの子供(10名)の様子も解って良かったです。
ウチの友美さん、はじめての寄宿舎生活から帰ってきました。
今は新しい環境と新しいお友達に馴染むだけで精一杯の様子。それはそうですね、全てが初体験なのですから、、、良く頑張ってます。
でも、とっても楽しそうです!
学校の先生達も子供達と一緒ですね。まだまだ馴れない子供達にアタフタアタフタ、、、余裕ない必死感が漂ってました(笑)。
それに比べると、寄宿舎の先生達は生活全てを供にするので馴れも早いのか、ベテラン揃いからか、余裕で見守ってますね。
なんだか、私も久々にいろんな視点でこの子供達への対応を勉強できて、面白いです!
「人の振りみて、我が振り直せ!」ですね。