今日は久しぶりにみっちりとIIDXをやってきました。
その時間、約2時間10分。
なぜそんなにはっきりとわかっているかと言うと、以下簡単な経緯です。
今日行った店では1時間500円でIIDXの時間貸しをやっておりまして。
ただ、「クレジットが無制限になるだけでモードは通常通り」というちょっと微妙なシステムだったりします。
STANDARDは死んだらおしまいだし、FREEは2曲しかできないのでカード認証等が面倒かつ時間ロスが大きい。
PASELI使うモードは対象外(つーか普通にPASELI取られるw)ので問題外。
ということで、HAZARDでN譜面のフルコン埋めをやっていました。
まずこれで1時間。
その後は、物足りなさを埋めるためにプレミアムフリーを。
設定は(最大)30分500円で、内容は通常のプレミアムフリー。
これで★9HARDにガンガン挑んでいました。
2セットやって1時間。
結果はと言いますと、
★9HARDクリア
・Apocalypse
・Bad Routine(A)
・Golden Horn(A)
・HIGH(A)
アポカリ抜けた〜〜〜〜〜〜〜〜
前々から言ってるように、私は「三連ロール」を大の苦手としておりまして、ぶっちゃけこれは乱かあるいはS乱使うしかないなぁとか思ってました。
実際今日も最初はそうしてましたし。
結果、
乱→死亡
S乱→死亡、ただし乱よりはマシ
まぁ当然ですねw
で、「S乱のカオス具合考えたら正規の方がマシじゃね?→クリア」というわけです。
そしてこのアポカリ難抜けを通じて、アポカリA譜面、あるいは他多数の曲に応用できそうなIIDXの真髄に気づいてしまった気がします。
IIDXの真髄、それは…
「 来 た 通 り に 叩 く 」 ←帰れ
いや、でも実際自分はこれがあまりにもできてないよなぁ、と思ったわけですよ。
まとまらないので続く。続かないけど(ぇ
でもってラスト。
最後の約10分ぶんは…毎度おなじみの段位認定八段です。
そして結果の方も毎度おな(自害)

0