先日ついに、待ちに待っていたPlayStationNetwork復帰の時が訪れました。
ここぞとばかりにアドパをダウンロード。
これでいつでもモンハンレンジャー(仮)で狩りに行くことができます。
で、せっかくなのでアドパの中はどんな感じになっているのか覗いてみました。
覗くだけならばモンハン無しでも(起動してなくても)できるようで。
中にはまず「ワールド」というものがいくつも(アルファベット名がついてたから26個?)存在しまして、ワールドごとに「初級」「上級」などと分類されています。
分かりやすく言うならば「第○東風荘」のような感じです。←
1つのワールドに対して、さらに「ロビー」が64個あります。
ロビーには32人まで接続可能のようです。
で、ロビーに入ると閉ざされた空間のようになっており、家がいくつか建っています。
この家こそがアドパのメイン画面とも言える「ルーム」なんですが、ゲームも起動せず冷やかし半分な感じでルームに入るのはちょっと違う気がするので本日はここまで。
ルーム以降の探索はまたの機会にするとします。
まぁその機会が訪れたのは5分ほど後だったんですが(爆)。
せっかくなのでモンハンを起動し、ちょっと覗くだけでも…と。
ちょうどおあつらえ向きに「アドパビギナーテスト中」みたいなルームがあったのでそそくさと入室。
で、ルームの中がどうなっているかと言いますと…
ルームはオンライン集会浴場の「集会浴場XX」にまんま対応すると思ってください。
それ以降はモンハンerな方には説明不要でしょう。
ルーム(=集会浴場)に入って「何か言ってくるのかなー」と待ってましたがしばらくノーリアクション。
向こうが何も言ってこないのならばこちらが仕切るのも憚られますし、かと言って集会浴場内でできることなど皆無に等しいのでただうろうろするばかり。
さてどうするか、と思ったころにようやくチャットが来て適当に狩りに行くことに。
では出発、と思った時に別な人が入室w
その人の準備を待っていたらまた別な人が来て、先に来た人の準備がなかなか終わらないなと思ってたらいつの間にか消えてたりとかして、そんな紆余曲折を経て3人で初アドパに出発。
クエスト2回ほどやって解散(退散?)となりました。
感想ですが、もうルームに入ってしまえば以降はただのワイヤレス通信と同じなので、まったく違和感無くプレイできました。
自室で装備変えても、集会浴場に戻れば元のルームになりますし。
という事で当記事をご覧の皆さんは、気が向きましたらぜひ誘ってください。
22〜24時あたりが狙い目です(爆)。
とは言え、諸事情により今月はほぼ絶望的なのでできれば来月以降で(爆)。

0