モンハンで村クエのラストワン、「終焉を喰らう者」クリアしました〜
覚え書き程度にレポートを。
・装備
王牙双剣
ウルクSキャップ
レウスSメイル
シルバーソルアーム
シルバーソルコイル
シルバーソルグリーヴ
城塞の護石(観察眼10)
・スキル
攻撃力UP【中】
痛撃
回避性能+1
業物
捕獲の見極め
・アイテム
調合書1、回復薬、回復薬G、秘薬、爪×2、護符×2、毒生肉、眠り生肉、こんがり肉、
素材玉、ペイントボール、麻酔玉、トラップツール、シビレ罠、大タル爆弾、大タル爆弾G、
強走薬G、砥石、ハチミツ、ドキドキノコ、カクサンデメキン、雷光虫
・ネコ
(麻痺、貫通ブーメラン、サボリなし)×2
・ドリンクスキル
弱いの来い!←、調合大、あと忘れたw
・基本方針
時間の節約のため3体とも捕獲狙い
ジョーが苦手なのでモドリ玉を惜しまず使う
とっさの時に動けなかったりスタミナ無かったりするのは困るので、鬼人化・乱舞は封印
どうせ失敗するなら3×よりも時間切れ、ぐらいのつもりで焦らずじっくり
・戦闘内容
強走薬Gを飲んで闘技場へ。
まず眠り生肉を食わせて睡眠爆破…のはずが、肉を食ってる最中にオトモの麻痺発動w
この微妙なタイミングの悪さでリズムを崩し、体力7割ぐらいから捕食されて1×
→リタイヤ(えー)
・続・戦闘内容 ←
強走薬Gを飲んで闘技場へ。
まず眠り生肉を食わせて睡眠爆破…の前に怒り状態となり、ブレスをかわせず1×
→リタイヤ(ええー)
・新・戦闘内容 ←←
強走薬Gを(ry
まず眠り肉を食わせて睡眠爆破。
その後毒肉を食わせてダメージ稼ぎ。
微妙にサイズが大きめだったのか腹に攻撃が届かなかったため、足を斬りまくる。
振り返り時には顔に一撃も忘れずに。
ダウンしたら腹を適当に斬る。
ついでに眠り肉をガンガン食わせまくり、眠ったら2回目の睡眠爆破。
マーキングが光ったところで罠設置。
ところが…
微妙に間合いが近かったため攻撃くらいそうになる→ハリウッドダイブで回避に成功するも、同時にジョーが罠にかかったため時間をロス→麻酔玉が当たらねー→ジョーさん復帰wwww
2個目の罠を使って何とか捕獲に成功。
次のナルガ&ティガは体力が低いという話のナルガから狙う。
開始1分ほどで尻尾ビターンを喰らったのもご愛嬌w
ティガを視界に入れつつ立ち回ろうとしたけどうまく行かなかったので、マーキングで目印をつけてから一旦モドリ玉。
この時点で約27分経過。
あとはマークでティガの動きを確認しながら適当にナルガの頭を斬ったり尻を斬ったり。
特別2匹を分断するような誘導はしなかったものの、両方とも動きの大きな攻撃が多いので結果的に距離が離れていたような気がします。
で、ナルガ咆哮で固まってるところにティガが突っ込んで来て1×。
秘薬を飲んで続行。
ナルガが捕獲可能になったけれどティガの割り込みが怖かったので、ここはきちんと距離を離すように誘導してシビレ罠→捕獲。
直後にモドリ玉を使って態勢を立て直す…はずが、ジャガイモ(誤)が飛んできて2×。
この時点で35〜40分の間だったはず。(細かくは忘れたw)
ラストのティガ。
時間があまり無いので、急ぎつつも焦らずじっくり。
焦って死んだら終わりだしね。
やることは特に変わらず、隙を見つけて適当にチクチク。
時間がかかっていたせいか、ティガが疲労していてすぐに体勢を崩すため攻撃チャンスは多めでした。
さらに、ダメージの足しにと思って置いてみた毒肉をしっかり食ってラッキーww
残り時間が5分を切ったところで、
「一旦ベースキャンプに戻って体力&切れ味を全快にし、ラスト一気にラッシュかけるか?」
とか考えていたら、ここでまさかの事態が。
オ ト モ の 麻 痺 発 動
満を持しての鬼人化発動。
封印とか言ってたけど、すでに1対1だし麻痺してるし時間はないしでここで使わない手はありません。
乱舞をがっつりお見舞いし、麻痺が解けた後に数回斬ったら撃破。
お疲れ様でした。(俺が)
実は終焉でジョーを倒したのは今回が初めてだったんですが、そのまま勢いで一気にクリアしてしまうとは思いませんでした。
ちょっと前に双剣の裏黒翼作るため、ナルガ(&亜種)とみっちり戦って動きに慣れていたのが大きかったのかなぁと。
武器(種類)も終焉に向いてるとか向いてないとかではなく、自分が一番使い慣れている双剣でしたし、その辺がポイントなのかもしれません。

2