まぁまとめるほど大したことも無いんですが。←
去年は(リアル生活の上で)いろいろ忙しい一年だったんですが、今年はそれに輪をかけて大変な一年でした。
そんな状況の中、自分の生活から削れるものをできるだけ削ぎ落とし、削ってはいけない屋台骨部分に少ない自由時間を充てて一年間を送ってきました。
QMAについては年間通してがっつりプレイしていましたが、音ゲーとか家ゲーに割く時間が目に見えて減りましたね。
音ゲーはプレイ回数(=プレイ時間)がものを言う世界ですから、
プレイ回数が少ない→上達しない→楽しさが見出せない→プレイから遠ざかる→(くりかえし)
という見事な悪循環に。
家ゲーについては、変な(つまらない)ゲームに時間を浪費するのがもったいないので、「これは絶対やりたい」というゲームのみになり、「とりあえずやってみよう」的なゲームに手を出すことが無くなりました。
結果、「隠れた名作」「自分的には大ヒット」というゲームを発掘できなくなった訳で。
考えると漫画もそうですねぇ。
新しく買い出した漫画って無いんじゃないの?
ん〜、どんどん生活が先細りになっていく感じがします。
現在の自分を縮小再生産し続けていくような。
大人になるってこういうことなんですね(何
その代わり?、自分には珍しくアニメ系が(比較的)充実していた気がします。
新しくアニメを視聴したのなんて何年ぶりだ?
(本放送を見たわけではないですが)
と言っても、超電磁砲1作なんですけどね。
まぁあとは劇場版消失とかもありますけど。
まとめと言いつつ何もまとまっていないんですが、ウザい自分語りを続けるのもどうかと思うのでこの辺で。
皆様、一年間お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
テーマはともかくとして、文中の表現が某所とカブりまくってる気がしますが、きちんと自分で考えて書いた結果ですのでご了承ください(苦笑)

1