本日遭遇した問題を取り上げてみます。
問:映画「バックトゥザフューチャー3」の舞台は西暦何年?(大意)
※芸能四文字、実際に出題されたのはノンジャンルランダム2にて
私は映画にほとんど興味が無く、正解率がへっぽこな事を先日紹介いたしました。
しかしながら、唯一の例外がバックトゥザフューチャーシリーズです。
これはもう本当に大好きな作品で、私にとってはシスプリ問題と同じぐらいの「落としてはいけない問題」であります。
で、当然のように即答したいところなんですが…さぁ困った。
要するにそういう事です(苦笑)。
とりあえず覚えているのは…
1の舞台:両親の学生時代(過去)
2の舞台:息子が今の自分ぐらいの頃(未来)
3の舞台:西部開拓時代(だいぶ過去)
実はこの問題、「1の舞台は…」からの分岐です。
「2の舞台は2015年」という事が分かっていたため即座に打ち込もうとしたんですが、3の方に分岐してしまいました(苦笑)。
となると問題は「だいぶ過去」がどのくらい過去なのか。
確か19世紀か20世紀かってぐらいの時代なんだよなぁ。
…
そして記憶の糸を辿って行くうちに、ある事を思い出しました。
以前にクイズ番組で出題された問題で「3作の舞台の年代幅」の答えが130年でした。
となると、上記の事から「2の130年前が3」という事が確定します。
2の舞台が2015年という事は結構はっきりした記憶ですから…
[1][8][8][5]
ピンポーン『わーい、私だけー!?』
マジで両手ガッツポーズしました。
こんなに腕を高々とは掲げてませんけどw
ついでにこれが6問目で、全問正解は私だけだったため区間賞ももらいました。
考えて考えて辿り着いた回答が正解というのは最高の気分ですね。
思考時間が長かったため回答が一番最後になり、「1885」を入力しきった瞬間に単独正解となったので、印象もひとしおでした。
ちなみに1の舞台は1955年です。
これが問題だったら分かりませんでした(発破)。
作中の「現在」が1985年ってのは分かってるんだけどなぁ。←言い訳

0