私はDoCoMoの携帯を使用しておりますが、先月はついに2か月前から繰り越した無料通話分を使いきれませんでした。
よって今月は、先々月分と先月分の丸々2か月分+今月分という超大量の無料通話が手元にあります。
さて、この無料通話を有効に活用する方法はないもんか。
でもどこかに電話かける用事なんてないしなぁ。
ということで、通話ではなくiモードで活用することにしました。
さしあたってはとりあえずタイトルにもあるようにコナミネットに登録しました。
と、書いてしまうとあっさり話が終わってしまうんですが、その登録するまでがやたら時間かかりました。
まずはコナミネットに接続して、登録の手続き。
KONAMI IDを入力しろというのでぺけぺけと入力。
すると「このIDのゲーム情報はありません」というメッセージが。
それもそのはず。
実は私はKONAMI IDを2つ持っています。
1つはゲームで使っているIDで、もう1つは通販で使用しているID。
最初に登録したのは通販の方なんですが、そのIDが今ひとつ気に入らなかったのでゲームで使うためにもう1つ取ったということです(爆)。
そんな訳で今度はきちんとゲームで使用しているIDを入力。
ゲームのプレイ情報がきちんとあるようなので、続いて所有のe-AMUSEMENTカードと対応させるためにカードのナンバーを入力。
んでもって、何やらパーソナルキーというものを登録する必要があるようなので、登録の手続きへ。
「秘密の質問」に対する答えとニックネームを入力するようです。
秘密の質問の内容は「好きなゲームは?」
本当ならばノータイムで(秘密)と答えるんですが、コナミという事で覚えやすいようにDDRにしておきますか。
で、全角と半角を迷うのも嫌なので「ダンレボ」で決定。
ニックネームはこれも大文字小文字迷うのが嫌なので「POCHO」と。
…
何やら入力した情報が違うと言われました。
ってことは、ここで新規に質問の答え&ニックネームを登録するのではなく、本人確認をするため、以前に登録した内容との照合を行うということでしょうか。
そんなの登録した記憶なんて全くないんですが(滅)。
でも逆に考えれば、秘密の質問に対する答えは分かりきっています。
脊髄反射で「(秘密)」を入力。
ニックネームは…「(一応伏せ)」で良いか。
はい、バッチリ通りました。
で、今度は登録するパーソナルキーの入力です。
8〜32文字ってのが厄介なんだよなぁ。
私が普段からパスワードとして使用している(他の人に推測されにくい)文字列は2種類あるんですが、どちらも7文字なんですよ。
すなわち、そのままではそのパスワード用文字列は使用不可です。
しかしながら、ここで別な文字列をパーソナルキーとして指定すると、今度はまたそれを思い出せなくなる危険があります(苦笑)。
むう…
しばし考えた挙句、とあるURLを少しもじったものを使用しました。
これならば忘れることはないでしょう。
と、こんな感じでようやっとコナミネットを自由に使用できるようになりました。
こんなに苦労しているの私だけだろうなぁ(滅)。
IIDXのライバル登録をさせていただきましたので、今さらではありますがよろしくお願いします。>逆ライバルのお3方

0