はい、本日はQMA6先行稼動の日です。(正式稼動は3/18)
いつものように行ってきました。
バーバラさん、6度目の出撃です。
今回は引き継ぎであっても、CN・使用キャラを変更可能になっています。
が、私はこのままで行きます。
愛着というのもあるんですが、ここで新しいキャラ・CNを使うのは、1の時、考えに考えて選んだキャラ、つけたCNが失敗だったと認めるような気がするんで。←考えすぎ
アバターアイテムやコメント、担当教師は引き継ぎされています。
(一部のアイテム、コメントが無くなっているかもしれません)
ということで、さっそくおなじみの姿にお色直し。
写真撮影のタイミングをミスってる件はスルーでww
今回の変更点としては、クイズのジャンル・形式が5以前に比べて大幅に再編されているんですが…詳細はWikiでも見てください(えー)
今作は、ゲーム画面に表示されるキャラは基本的にポリゴンキャラになってます。
(5の決勝のあれ)
画像だと分かりにくいかもしれませんけど、上の2枚もポリゴンキャラです。
あとは予選の方式も大きく変わりました。
詳細はWiki(ry
ま、論より証拠ということで、皆さん実際にプレイして確かめてください。
←超絶手抜き
今日は混んでいたので2プレイだけ。
1回は準決勝で負けましたが、もう1回は見事に優勝しました。
では新作稼動時のお約束。
今回のアロエ優勝画像はどんな感じなのか?
…
優 勝 画 像 は あ り ま せ ん
これはびっくりですよ。
画像がどうこうと言うよりは、優勝時オンリーの演出ということで気分の盛り上げに大きな役割を果たしていたと思うんですけどねぇ。
という感じで、これまでのシリーズを覆すような大きな変更が多数見られるQMA6。
シリーズ6作目ということで「これは『QMA MAX』じゃねーの?」というネタを知り合いのプレイヤーの方が使っていました。
この変更が良いのか悪いのかはまだ何とも言えません。
果たしてどうなることやら…

3