弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2020年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
三位一体
いつも一番
長い休養
快晴
除雪状況
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2002)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2020/5/24
「文殊山」
毎日暇、歩く事しかないので昨日は文殊山登山口まで歩いた
土曜なので満車、頂上まで40分で行けると書いてあったが止め
結局三時間半18000歩チョット歩いた、我ながらよく歩く疲れない
お蔭で日焼けした、コロナウイルのお蔭で丈夫になった、何処か
出かけようと思っても怠け癖ついて気力なし、車も週二回しか運転
しない、単調な生活もう飽きた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/20
「県立武道館」
県立武道館19日から開いているのは知っている、今までの私なら
直ぐに練習に行くのだが行く気がしない、体悪い訳では無い
気持が起きない、今でも毎日二時間歩いて近頃坂道駆け上がり
平地で今日一キロ位走った、体が勝手に要求した、足腰は丈夫
弓道に対しての意欲が道場閉鎖で薄れたのかな?来月1日から
練習開始する気でいるコロナウイルスこれ程悪影響もたらすとは
想像もしなかった、一刻も早く元に戻る様気持ち切り替えよう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/17
「1日」
来月1日に道場解除になる何も感激は無い、皆さんよく耐えたと
感謝したい、しかし前見たいな気持ちの張り薄れて来た、来月から
行事予定どうなるのか、それ如何によって目標出来れば少しは
気持又変わるかも知れないが、今日雨で散歩無し暇持て余した
ドライブでも行けばよいのだが気力が起きん明日の天気良く
気持ち晴れた考えよう、誰も居ない海見に行きたい
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/11
「記録更新」
18286歩記録更新した、歩く前まではスネが細かった、継続すれば
結果は出るものだ、足に筋肉がついて来て太くなった、坂道200m
休まず登れたし息も上がらず、この調子で走り続ける、膝だけは
気を付け距離伸ばす、お蔭で日に焼けた、さすがに三時間以上
歩くと疲れる、シャワーしてビール飲むと満足感で生き返る
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/8
「弓道場」
後一週間位で道場閉鎖解除になりいよいよ練習出来そうな予感
その日の為にも毎日二時間以上歩いている、100メートル一度
坂を駆け上がってみた、無理はせず走れた、この次は200メートル
次第に距離伸ばしてみたい、今日から72才だ、めでたくは無いが
年の割には元気な方かな?近頃同じコース歩いても歩数計が二割
減って来た、筋力付いて歩幅が広くなった、何時もと少し遠回りし
それで13500歩丈夫になった、時間は二時間同じだ、日焼けして
黒くなって来た、昨日は二日分三時間半歩く、苦にならない
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/5
「同じコース」
同じコース歩いていてもなぜか足が軽く力付いて来たと強く感じ
帰って歩数計見たら一割少ない、やはり足腰丈夫になったとの
結果が出た、山道歩いても平地とスピード変わらず膝の違和感なく
関節も滑らかな動きになって来た、今度は距離も少し伸ばし
もっと早歩きして二時間半コースで15000歩にし坂道駆け上がって
膝何ともないか確認しても良い、少し走りたい気持ちはある
登りだけなら走っても膝そんなに負担はかからない、一度少しだけ
確認してみようかな、走れたらうれしいな
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/4
「距離」
歩幅(1歩の長さ)の計算方法。
あくまで平均値になります。
身長の45パーセント
毎日同じコースで二時間くらい歩いている、暇なものだから一体
13000歩は距離にするとどれ位になるのか計算してみた
身長174cmx0.45=78,3x13000=1017900
約10KM歩く事になる、こうして見ると中々の距離だと思うが
足の疲れが少しづつ無くなり歩幅も力強く大きくなって来たのか
昨日は僅かだが少し切れた100歩位だが、それでも嬉しい
それなら今日からもっと距離伸ばし大股を意識して頑張ろうか
道場解除なるまで続けよう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/2
「愚痴」
何処へも行けず二時間歩いても13000歩、10時朝食後歩く、その後
シャワーしてビール飲む、食って、歩いて飲む、毎日繰り返す
旅行へも行けず、食べに行く事も出来ず、唯一の弓道もダメ、一体
これから先どうなるのか心配だ、したくとも何も出来ない、楽しみ
何もない、仕方なく替弦を作った、平成も良くなかったが令和益々
悪い!!!!!!!!!!、まだ一ヶ月我慢しないと駄目なのか
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”