弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2020年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
福井県弓道大会団体優勝
卒業
五十肩?
海
旭日双光章
過去ログ
2022年5月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (10)
2021年7月 (12)
2021年6月 (5)
2021年5月 (7)
2021年4月 (11)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2076)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2020/1/30
「欠点」
今日欠点気を付けて引く、二黒内に六射皆中ただ押し引きでなく
確り体で引く、M会長が今まで口酸っぱく指導して頂いた事今頃
やっと分かりかけて来た、今は二黒内しか中で無いと言う心で
練習している、しかしまだまだ気持ちと体がまとまらない時が有る
その時は外れる、常に同じ心で離れる様に鍛える事が大事だ
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/28
「風呂」
最近よくラポーゼ河和田へ風呂入りに行く、家内が行きたいと
言うので、しかし女は長風呂だ待っている方が退屈で仕方ない
その後何時もの道場へ、今日は誰も居ないのでゆっくりと出来て
何本か引いていたら自分の欠点が分かった、修正したら的中する
ただ矢数掛けた後なので明日もう一度確認、多分正しいだろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/21
「規則正しく」
毎日八時起き、昼食べたら道場へ、四時過ぎ家でビール飲む
毎日此れの繰り返し一日も休まず、お蔭で風邪ひかず元気
寒い毎日だが負けずに引いている、お蔭で的中は安定している
しかし来月22日何度も思うが期間長すぎる無事寒稽古納会まで
風邪引かず続けられるだろうか、雪無いので助かっているが
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/16
「八寸的」
八寸的の練習しようと思ったら一緒に練習したいと言うので3的
3人で競射、最初6射5中、次4中、3中と少しづつ的中率は良い
あとの二人も少しづつではあるが的中する、ただ甲矢を確実に
中てないと駄目だ、素引きだけで中てる様にしているが駄目だ
まだまだ練習足らない、筋力付け気持ちが一致しないと駄目だ
分かって居ても出来ないと言うもどかしさ、どうしたら良いか悩む
とにかく常に心技体伴えば良いのだが心と体が纏まらない
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/14
「寒稽古」
寒稽古今日で十日目皆勤、目標寒稽古納会まで続ける予定
しかし射場は寒く冷える、坐射で四矢次八寸的12本最初の練習
それから体力続くまで矢数掛ける今日は六十本引いただろう
段々と引けるようになり春には百本目標に頑張ろう、八寸的羽分け
大分的に慣れて来た、慌てずゆっくり進もう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/11
「的中率」
昨日は8割8分の的中率だった、気分良かったので50本以上引いた
しかし年には勝てない今朝は疲れが残り中り5割、体と心一致せず
バラバラで気持ち良く離れない、分かって居ても押せない歯がゆい
之から少し筋力付ける為矢数掛ける練習も必要なのだろうか?
とにかく二黒以内に中てるにはどうしたら良いか、せめて八寸的に
四本中てられる様になりたい!
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/5
「初射会」
6射5中初射会優勝、最初の矢が三時に外れ押しが弱かった
その後は全て中てた、やはり最初にキッチリ中てる事が一番大切
金的一本目でお触りで中て扇的もお触りで頂いた、持ち的射礼
甲矢外し乙矢星中てた、一週間のブランク有ったがその間の
ストレッチが良かったのだろう、明日から又伸び伸びと練習する
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/1/1
「新年」
新年あけましておめでとうございます。
正射必中心掛け去年以上の成績残せるよう頑張ります!
🐭年男!身体いたわり良い年に成ります様に
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”