弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2019年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
快晴
除雪状況
除雪
初射会メンバ
初射会メンバ
過去ログ
2021年1月 (6)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2000)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2019/5/18
「月例射会夜の部」
OOOOXOXOXO 7中の二人による射詰め競射で優勝出来ました
26日は敦賀大会、結果出せる様練習する、北信越予選大会がある
全日本選手権大会に出場するにはまず県予選で五人選抜する
そして北信越大会で二人、そして天皇杯目指すことになるのだが
的中も大事だがまず体配が審査され之が厳しい、昨日Y会長から
三点指摘受けた、今日から体配の練習、皆に見て貰おうと思う
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/12
「優勝」
福井県弓道大会個人八射皆中優勝と団体優勝した、気分最高です
今までは職業柄大会経験なかったので射位に立つとドキドキしたが
此れからは全ての大会参加して心臓鍛えて結果出したい、いつも
中て様と言う気持ちが強すぎて駄目だったが今日は常に自分信じ
何時もの正しいことする様心掛け一手一手確認して引いた、三人の
射詰め競射で中てに行くと言う気持ちでなく此処までこれたと言う
何か楽しい気持ちが湧いてきて外す気がしなかった、結果二本で
決まった、気持が大きく左右するとつくづく感じた大会だった
2
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/11
「ほぼ毎日」
なるべく練習に行くようにしている、その甲斐あって弦も馴染んで
矢所まとまって来た、六射皆中は未だ無いが五中までであと少し
修正して明日が勝負自分との戦いだ、押し引き一如を心に刻み
鋭い離れ、他の雑音は聞かず自分の間合いで丁寧に引く
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/5
「六段」
Dさんが六段京都で合格したと、おめでとう御座います。
一時は錬士に随分時間かかっていたが秘かな闘志燃やし修練
表情には出さず一生懸命頑張っている姿は分っていた、皆錬士
合格してリードされ焦っていただろうに、良くやった、おめでとう
連休中毎日練習に行っていた、新しくした弦馴染めず中々
中出ない、来週県大会だと言うのに、どこかが悪いのだろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/1
「令和元年」
令和元年、新しい時代の始まり、良い時代が始まります様祈ります
仕事終わって道場まで直行、感ずることを確認しながら6射5中
矢所もほぼ二黒内、後は自信持つだけ、中て気に走らない事
しかし体力落ちた段々矢所乱れる、致し方ない事だが矢数掛けて
頑張るほかないと出来るだけ道場通う、昨日もKさんに審査の事
聞かれたが受けないと、しかしこんな事ばかり言っていると他から
偏屈者と受け取られるのかなと内心揺らいで来た、まだ時間ある
少し考えて九月までに結果出す
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”