弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2018年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
飽きた
トロフィー
情けない
ドキッとした
延期
過去ログ
2021年4月 (6)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2021)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2018/10/31
「ボチボチ」
ボチボチ寒さ感じる様になって来た此れから嫌な季節になってくる
今まで60本矢数掛けて練習してきたが少し肩に負担掛かって来た
筋力付いて来たので50射会目指し確実な射しようと頑張っている
それでもチョット中て気が前に出てしまう、この心を抑えないと
結果付いてこない、正射心掛け意識強く持つ己に勝つ
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/24
「皆中」
大きく引き鋭い離れ常に意識してやっているお蔭で的中率上げた
Yさんがねんりんピック行くので競射してほしいと言われたので
四矢二回皆中で終えた、今度はTさんが一度四矢で競射したいと
此れも皆中、昨日は的中率九割以上だった、妻手指摘され修正
お蔭で数段良くなり離れ気持ち良い、来月に向けてもっと修練し
悪癖直し的中率百パーセント目標で頑張ろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/23
「打ち上げ会」
国体体験コーナー七人で昨日武生のかんきちで打ち上げ会をした
話し盛り上がりで大変楽しかった、このメンバーで来年も続け様と
決まった、六時から九時半過ぎまで賑やかに話尽きなかった
やっぱり私と同じ思いで一日半で600人はきつかったけど良い
経験で七人全員が一番楽しかったと、帰ったの10時過ぎていた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/22
「矢数」
昨日自衛隊パレード見学してきた、初めて見たが小松航空祭見て
るので物足りないが、帰り西武寄って買い物夫婦でウロウロして
散歩、帰り福武線久しぶりに乗ったが意外と満員でたまには良い
今まで的付矢すり籐下三分の一だったが引き分け悪いと言われ
妻手肘少し大きく引き籐半分までになった、鋭く離れて中りも
良くなり六射皆中、毎日矢数掛けているお蔭で筋力も付いた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/18
「股関節」
16日弓道練習済んでから幾久グラウンドで少し走ってみたが
一周するのがやっと、右股関節が痛くなり足もつるみたいに痛く
一ヶ月何もせずにいると足腰がこんなにもおかしくなるのだろうか
ケガした覚え無いし、昨日も少し走ってみた、やはり同じだが
距離は少し伸びて来た、毎日続けないと筋力低下で恐ろしくなった
一昨日は60本昨日30本位引いて来た、暫く休んだのでこっちも
筋力強化しないと来月50射会、市選手権、朝日大会と目白押し
結果求める為に毎日練習する
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/14
「脚力落ちた」
一ヶ月の間何もせず弓道も出来なかった、M会長に誘われて
昨日県武9人坐射で練習させて頂いた、股関節が弱っていて
立つときに力の入りがおかしい、この前から風呂で足洗っていて
少し細くなったと感じていたが、ここまで弱っていたかとショック
歩くだけでは挽回遅い、時間あったら走ろう、とにかくシューズ
履いて運動心掛けよう、鯖江弓道場練習した後走ろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/11
「菊人形」
昨日は雨降りで運動がてら武生菊人形に行ってきた、人出が
少ないだろうと思いついでにOSK観劇と菊人形館見て来た想像通り
人出なくゆっくり観劇できた、本当は宝塚見たいのだが我慢
久し振りだったがたまには良いものだ、華やかで賑やかだった
暇な年寄りがフラフラと、よく似たものが他にも沢山いた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/7
「素晴らしい」
朝日町のホッケー場初めて観戦しに行ったが素晴らしい設備に
感心した、成年男子決勝優勝おめでとうございます
途中シャトルバスで会場入り凄い人だかり、知り合いの息子さん
選手出場していて親も観戦していただろうが分らなかった
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/10/4
「福井国体」
国体弓道大会まあまあの結果で無事終わった、体験コーナー
入場者数一日半で600人以上賑やかで大盛況だった、食事する
暇もなく大変だった、早朝準備終った所でチョットの間に記念写真
足が棒になって終わったらクタクタ、体験コーナーが余りにも
賑やかで一番人気があったと後で聞かされ私達も責任果たせたと
満足した、皆で後片付けしながら楽しく面白かった、振り返れば
私達が一番楽しんでいたのかもしれない、貴重な体験だった
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”