弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2015年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
福井県弓道大会団体優勝
卒業
五十肩?
海
旭日双光章
過去ログ
2022年5月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (10)
2021年7月 (12)
2021年6月 (5)
2021年5月 (7)
2021年4月 (11)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2076)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2015/7/31
「暑い」
朝練帰り道自転車乗っている若者真っ黒荷台見たら日本一周と
書いてある元気良いと感心した、リンパの腫れ大分よくなり痛みも
殆ど無くなった、今度の連休富山ウロウロしてくる、メインは
称名滝、前から行きたかったのだがなかなか機会が無くやっと
行ける、隣り家内なのでうるさいが、源泉かけ流しで風呂は良い
3500円金沢東から朝日の間二日間乗り放題のんびり行ってくる
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/30
「不覚」
扇風機を足元からかけて寝ていたら昨日から腰辺りから内股に
かけてリンパが痛い、どうも少し風邪気味みたいだそれでリンパ
少し腫れて痛いのだろうと思う、今朝会長が調子悪いの分かり
事情言って納得、ドリンクと風邪薬飲んだので今日中には何とか
治ると思う不覚であった、畑に良い雨降って今朝肥料やったので
今一服しているが来週から又採れ出すだろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/24
「思う様にいかん」
会長今朝は早い、私もいつもより少し早く行ったのだが時間差無い
この前の指導繰り返し練習、癖修正しながら一度会を離れるまで
やってみる様にと言われた、自然に会保つのも難しい熱くなる
中があるとそれに妥協して楽してしまう、上の射目指して修練
しているが後から後から問題湧いてくる、死ぬまで修練続くのか?
その射二本出れば六段と言われ受ける気持ちになったかと
聞かれても返答のしようが無い
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/22
「疲れか」
久しぶりの会長指導が、休日の疲れか弓手が押せてない特に
大三を指摘受けた、確りやっていたつもりが情けない指導受けて
気が付いた、人間てなんと弱いものか楽な方へすぐに行ってしまう
それも悪い方へ、人に見てもらうのは欠点探るのに一番良い
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/20
「徹底的に」
五時起きして十時半まで飯抜きで徹底的に畑の草むしりした
熊手と耕耘機で綺麗にし我ながら自画自賛する程気持ち良い
至って体は丈夫にできているので飲まず食わずで仕事しても
熱中症にはならない、終わってもシャワーしてから家内と越前市へ
佐治川へ梅花藻見に行く綺麗な川で湧き水も飲んできたそれから
昼食べに行くが何処も一杯で結局近所で食べた二時過ぎていた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/18
「恵みの雨」
台風被害最小で済んだ、良い雨降ってくれて畑生き生きして
又明日から沢山取れそう、トマトがボチボチ赤くなってきて
二人で毎日腹いっぱい食べている実に甘くて美味しい
此れから梅雨明け暑くなり益々沢山取れるだろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/17
「やり直し」
朝練台風で中止してキュウリの葉を大分切った、風で倒れたら
大変なので、しかしインゲン豆は一本支柱折れた、キャベツが
せっかく大きな芽になったと思ったら萎れてた原因はポットが
小さかった暑さで根を痛めていた大きなポットで又撒き直した
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/16
「研究」
今射を研究中、自分なりに理想とする形をどうすれば良いかと。
出来る様になり会長が受けても良いと許可出たら六段受審する
来年になるが、確認しながら丁寧に引く事心掛け鋭い離れ。
明日11号影響出るとのことでナスやキュウリ早取りして備える、
何とかそれて欲しいが。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/14
「強化」
朝五時から畑草むしり、暫くの雨で勢いが良い、今年は豊作で
食べきれないほど取れる、風が強くなりそうなので全体に強化した
風で支柱倒れた夢見た、早く起き確認したら被害なしホッとした
昨日補強した効果があった、今度は11号それて欲しい。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/10
「四日ぶり」
四日ぶりの朝練、昨日は休肝日だったが何故か中々寝付き悪く
眠い目こすって行った、中り落ちてはいない、一人で黙々練習
二日間雨で畑取らずにいたら野菜大きくなって沢山採れた、ナスも
大きくなり家内余りに沢山取れたので四苦八苦する
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”