弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2013年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
三位一体
いつも一番
長い休養
快晴
除雪状況
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2002)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2013/3/31
「明日から」
明日から四月、月日経つのは本当に早く感じる、公私共に忙しい
今年出足から私にとっては大変良い、弓道は散々だったが徐々に
良くなってきたのでプラスとする、このまま三四半期行けば最高
明日は家内へのサービスディ、温泉へ最高?万円会席連れて行く
行くまで内緒、ビックリさせる為、此れから少しづつ弓道三昧してきた
償いしていかないとお互い年だから。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/29
「的中率」
意識に間違いは無かった、的中率向上、欲は出さない様気をつける
矢数掛けるにも確実に意識持ってやると24本が限度か、時間が無い
八割以上目指す、四月から大会目白押し、去年とは違う弓道目指す
中てる射でなく体配も兼備え正射必中、体で少し判ってきた
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/28
「朝練」
暖かい朝だったので久し振りの朝錬、しかし松本辺りは空気悪い
クシャミ、鼻水雨戸開けたとたん連発、負けず30本引いてきた
巻き藁で確認、坐射一手、キッチリ引いて矢数掛けた、押し引き一如
体に叩き込み良い感じで残心、矢所もかたまり、見えない所意識し
カケ良い感じで離れ気持ち良い、気分少しづつ余裕出てきた少し楽しい
このまま練習すれば中りも良くなってくると確信した、とに角カケが
馴染んできた事が一番良い。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/27
「あかん」
朝練行こうと思っていたが花粉症で鼻血出て駄目だった
治まるまで暫く様子見だもうすぐ三月終るいい加減に開始しないと
体鈍ってきた、それにしても今朝冷えた、もう少し暖かくなって欲しい
体力、気力確かに落ちた、何とかしないと、クソッ!
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/24
「不思議」
年と共に気力萎えてくると此処までやる気起きて来ないのかと情けない
花粉症のせいもあると思うが何となく体だるく自分に甘えている
随分暖かくなってきたのでそろそろ練習開始しないと体鈍ってしまう
花粉症のせいばかりにしていては何時まで経っても駄目だ明日から
気合入れ朝練開始しよう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/13
「花粉症」
今年からオマケが付いて来たPM2,5訳判らん、名前は可愛いが
道場で鼻水、クシャミと周りに悪くて弓も引いて居られない
今朝起きていく予定していたが松本辺りは特に酷いように思う
暫く居るだけで黄砂で喉がヒリヒリして焼けるようだ、よって行けない
京都も行きたいのだがこんな調子ではまともに引けない、情けない
暴発はもうしないのでトラウマからは開放された、、此れからは弓も
少しづつ馴染んできてカケもシックリし思い通りの離れ、気持ち良い
やっと此れからは一体になって自信持てるようになるだろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/12
「結婚」
I さんがやっと結婚できた、喜ばしい事だもう50才だから当り前だが
女性上位時代だから逆ナンパされたとか羨ましい限りだ、私もされたい
中日本女子弓道大会10日名古屋で開催されたが福井県全滅だった
その時の笑い話でT さんが袴足を片方に二本入れてしまったが甲矢
の時にやっと気が付いたそうでその話しで昨日は話題持ち上がり過ぎ
その伝説は昨日から始まり、何かの話題でフッと出てくるだろう
Y 会長とこれで二人目、良い話題づくりしてくれる協会だ
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/8
「何ヶ月ぶり」
久し振りの朝練、何ヶ月ぶりだろう、引くのも久し振りだ
弓が強く感じる、暖かくなってきたので此れから出来るだけ朝練
行く様心掛けたい、暫くしたらNさんが珍しく来た休みだったのだろうか
お互い練習していない、と言うより環境が良くない、つくづくNさんが
常々言っている事判ってきた、お互い真剣な弓道心掛けたいのだが
その様な人少なすぎ、今年も真面目に修練するよう心掛ける
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”