弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2011年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
福井県弓道大会団体優勝
卒業
五十肩?
海
旭日双光章
過去ログ
2022年5月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年9月 (7)
2021年8月 (10)
2021年7月 (12)
2021年6月 (5)
2021年5月 (7)
2021年4月 (11)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2076)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/7/31
「体重」
仕事終ってからと朝練行かない時は歩く事にしていて続けている
70kgチョットあったが久し振りに量ったら66kgまで減量できた
速く歩くだけだが効果出て来た、明日から少し走ってみようかとも思う
来月人間ドックなので腹回りだけでも減らしたい、出来たらビールも。
腰痛にも効果あるかもしれないので出来る限り続けようと思うが??
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/29
「カルガモ親子」
カルガモの親子が道路横断、旗は掲げていなかったがしばらく停車
親鳥はコガモ気遣い用心しながら田んぼへ、無事横断したので発車
答射礼の位置確認し一応の流れイメージし、体配の練習、しかし暑い
当日涼しい事祈る。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/28
「油断」
チョット油断すると又悪癖出てくる、矢所定まらず確認。
一箇所怠けていた、修正したら良し、暑さのため集中力欠ける
体に叩き込んで自然に表現できるようにならないと駄目だ。
弓の冴え、弦音、的中、今朝は何本か出た、祝射会までには何とか
様になるよう修練、暑いけど頑張ろう
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/24
「気分爽快」
早起きして畑の水やり、墓参りに行って一時間位散歩
人気の畑偵察がてらあちこち見て回った、畑にも個性がある。
なかなか難しいものがあり、下手すると批評の的になりかねない
負けん気で頑張っているが所詮素人、自分に妥協してしまう
今年はジャガイモあまり良くなかったが来年はやり方変更。
一年一年勉強、今年は耕運機買う、体が持たん。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/22
「ふ化」
店のドアを開け足元見たら蝶々がいる、上見たらサナギの殻
九日目にしてふ化したのだ、近づいてもジッとしている、暫く保護する。
朝練中珍しくMさん肩の筋傷めて半年は弓引けないと皆足腰弱ってきた
M会長来店され終わってから閉店までお話、色々成る程と勉強になる話
上に立ってまとめるには人知れずご苦労がある大変な事だ迷惑かけず
少しでもお力に成れる様頑張りたいと思った。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/21
「寝不足」
昨夜はなぜか中々寝つけず今朝やっとで起きた。
道場行ってしまえばいつも通り、雀のお出迎え。
胸の中筋から割れるような射、理想の射心掛けても難しい。
昨日から教本第二巻を読んでいる、四巻まで熟読する
書いてあることが意外と理解できる様になって来た
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/19
「遠的大会」
日曜月曜二日連続遠的大会、もう後一歩が踏ん張り不足
的中しても得点があがらない、練習不足は否めない残念。
後10点少し足らなかった、にわか練習では力不足実感した
大会終了後理事会、8月21日錬士称号拝受祝射会決定。
暑い時期だが行事予定がビッシリで仕方ない、申し訳なく思う。
介添えも誰にしてもらうかY会長にお任せした、益々忙しくなる
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「腰」
少しも良くならず朝足袋履くにも一苦労、情けない。
腰痛体操毎日続けよう、毎日丁寧に引いているので18本しか引けない
今では何処をどうすれば良いか大分理解してきて意識シッカリ持ち
持続させれば中り続くが変に考えていると駄目だ、今では体より
精神鍛練が大切だと思う。切れも少しづつ良くなってきたと思うが
明日皆に見てもらおう。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/7/14
「良い感じ」
今朝は二点確認したら良い感じの中り、昨日疑問感じたので
正解だった、弦音も良し。消防署屋上で鳩がサカッテイタ。
朝から元気が良いと感心してそのパワーを頂きたいと思った。
最近ズーッと腰が悪い、立っている時は何ともないが前かがみが
痛い、もう二週間経つが中々治らない、畑や色々腰無理使いして
それが祟ったのだろうか、ボチボチ軽くランニングでも始めて
筋肉鍛えないと手遅れになるかもしれない、忙しい。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/13
「名誉会員」
名誉会員表彰状と名誉会員章送られてきた、気持ち新たに日々修練。
最近自分でも不思議なくらい素直に考え自然な射心掛ける様になり
中りも出て来た。気持ちと体が一致した時は納得の射、これを持続
させられる様に成ればよいのだが、簡単そうで難しい、同じ事すれば
良い事と判っていても。店の入り口天井に朝方幼虫だったのがさっき
見たらサナギになっていた、暫く無事ふ化するまで見守り隊
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”