弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
トロフィー
情けない
ドキッとした
延期
足腰
過去ログ
2021年4月 (5)
2021年3月 (6)
2021年2月 (7)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2020)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/8/31
「早朝ジョギング」
天気良いので久しぶりに走った、途中墓参りして願い事。
隣の町内草刈機で30人くらい並んで堤防の草刈、武者行列みたいで
思わず足止めて見入ってしまった。あれだけ並んで仕事していると
堤防もすぐ綺麗になってしまうだろう、仕事は大勢、美味いもの小勢。
バーベキュー秋空のもと気持ち良く美味しいだろうと思う、誘われても
仕事で駄目だが、昔からテニス仲間で盛大にした事何度かあるが
どうも臭いで脂に酔って食べれない、仕方なく飲むしかない。
腰掛けるか、座ってのんびり食べるほうが好きだ。皆シッカリ食べて
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/29
「旅行」
夫婦10組中型バス貸切で旅行するのだが担当するガイドよく見たら
協会員、目疑った。体張って守ってやらないと無事帰れないかも。
それにしても世の中色々な人と触れ合いあるものだ不思議な縁感じる
大切にしたい人、守ってあげたい人、沢山居るが大変だけど幸せ。
お互い心掛けているので皆同じ想いだろうと思う。
これからも心変えないで相手思いやる心で付き合いしていく。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/26
「横転」
今月車横転二回見た、ものの見事にひっくり返っている。
昨日も道場から少し行った交差点で、女の子可哀想に。
長い間使っていたコンポ壊れたので電気屋へ、色々見て歩いたが
随分迷った挙句今度は接続に苦心して電気屋へ三往復聞きに行った
何とかやっと接続出来てクタクタ、テレビに衛星音楽沢山あるので
終わって疲れなおし何時ものパターン中トロがあったので酒にした
昨日はビデオで射撮ったが気付ける所判った、たまには必要だな。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/23
「一通り」
一通り息子の嫁探し頼める人には頼んでおいた、本格的に始動。
12月1日で35才、もう待った無し、皆は公務員だから
すぐに在るでしょうと、こちらは必死で呑気に構えて居られない。
S48年12月1日生34才身長175cm体重65kg 私に似て性格おとなし過ぎ。
現在福井県立南養護学校勤務、女性探すの下手何方かお願いします
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/20
「嫌になったので」
ブログホームページに貼り付けるのやめた。
人の心が透けて見え色々言われる事が煩わしくなったので。
少しでも良かれと思って苦心しても全然伝わるどころか不愉快になる。
弓道が聞いて呆れる、修練眼目など追求している者如何程かと。
会長のアドバイス心に沁みて有り難い、心底信頼できる師匠である。
これからも会長信じて一生付いていく決心できた、死ぬまで上目指す
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/17
「敦賀花火大会」
敦賀花火こちらも景気影響か二年前は見上げたらそのまま。
今年はビール飲む間随分あった、暫く花火はもうよい堪能した。
それにしても三国も見物人凄かったが敦賀まだ凄い、ドッと疲れた。
明日から又弓道さらに修練する、年だと言われない様に。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/15
「花火」
何十年ぶりの三国花火、電車に揺られて見物凄い満員。
家内引っ張って、かき分けかき分け一番前波打ち際の真ん中。
目の前で水中花火圧巻、打ち上げ花火も頭上で腹に響く。
帰宅12時凄い混み様だった、不景気か三尺玉は無かった残念。
暫く疲れとれず、その上忙しくここ暫く何もする気なし。
明日から又元気出して頑張る。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/10
「祭り」
昨日は町内の祭り、一時間早く店閉め参加。
今は息子に手伝い行かせ楽している、ひたすら飲み食いしているだけ。
町内は段々戸数が増え若い人増えてきて誰が誰だか判らない。
活気があって賑やか、娘さん見ては鼻の下伸ばしてあの子は何処の子
皆で聞きながらビール飲み時間オーバー、座っているだけで
誰かがビール持ってくるので否応無しに飲みすぎてしまう辛いところ。
何しろ売っているものがビール大カップ200円焼き鳥四本100円
他100円以下ばかり安すぎて初めから赤字、町外からでも買いに来る。
今年は焼き物担当で無いので助かった。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/8
「大笑い」
相棒弦切れて替え弦にしたら又切れた、折角直したのに。
やっと直して甲矢離した瞬間バチッ、思わず馬鹿笑いしてしまった。
一日で二回も切れるのは初めてだと、私も聞いたこと無い。
今日も手の内確認したが巻き藁では上手くいくのに射場で力み入る。
家に帰ってすぐ水遣り、太平洋側では死者が出るほどの大雨。
雨恋しい、せめて夜だけでも降ってほしい。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/7
「初めて」
巻き藁で練習していて初めて飛んだ、弓が。
畑の疲れと暑さ、寝不足で体が締まらない、いっぺんに目が覚めた。
綺麗に弓返りして弦が手に当たって跳ね返る、射場では力入る。
手の内何とか判り掛けて来た、鵜の首、明弓、随分進歩したと。
心構えも少しづつだが変えていくつもり。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”