弓道 命 !
楽しいコミュニケーションと情報交換の場になりますように
カレンダー
2006年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
三位一体
いつも一番
長い休養
快晴
除雪状況
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (9)
2020年9月 (9)
2020年8月 (12)
2020年7月 (9)
2020年6月 (4)
2020年5月 (8)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年2月 (9)
2020年1月 (8)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (7)
2018年3月 (7)
2018年2月 (8)
2018年1月 (12)
2017年12月 (9)
2017年11月 (11)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (9)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (10)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (12)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (10)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (12)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (7)
2013年6月 (8)
2013年5月 (6)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (9)
2013年1月 (6)
2012年12月 (10)
2012年11月 (13)
2012年10月 (15)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (18)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (16)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (16)
2010年8月 (14)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (19)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (9)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (3)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (18)
2009年7月 (18)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (16)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年9月 (11)
2008年8月 (12)
2008年7月 (16)
2008年6月 (18)
2008年5月 (20)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (19)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (17)
2007年9月 (16)
2007年8月 (16)
2007年7月 (15)
2007年6月 (17)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (21)
2007年2月 (16)
2007年1月 (21)
2006年12月 (16)
2006年11月 (20)
2006年10月 (16)
2006年9月 (25)
2006年8月 (16)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (27)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (18)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2002)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/5/31
「有難うございました」
半月の間芍薬見ていただいた方にだけ有難う。
心鬼にして花全部切り落としました。
しっかり肥料は与えておきました。又来年まで
ごきげんよう、今年は日照時間少ないので
満足できるものではありませんでしたが、期待します。
株の周り涼しく気持ち良さそう。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/31
「ジャガイモの花」
今年は日照時間が短く野菜の生育良くない。
でも負けじまいと遅れても必ず花咲かす逞しさ。
少々遅れても信じて邁進する気持ち強く持ち続けて
やるしかない、いろいろな花も逞しく成長する、
負けたらあかん、手の内難しい、理想とする形
なかなか出来ない、会長にも外へ出て見てくるように
言われた、弓も下がらず手に跳ね返る人見ているという。
一度見て見たい。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/30
「昨日は疲れた」
楽しいことも疲れる。一晩眠れば前は取れたが
昨日はお客さんの子供審査受けるので指導したが、
自分も前はこんなのだったのだろうと、根気が
いること改めてわかった。皆に色々教えてもらって
大変だっただろうと、感謝している。
前田会長は高校生の参段は難しいといわれたが、
体配がなかなか難しい、一朝一夕では理解できないだろう
一週間必死に修練してほしいが、何とか合格してほしい
久しぶりに海を見たが綺麗で気持ちよかった。
じっと見ていても飽きが来ない。穏やかな陽気で
心洗われたようだ。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/25
「8時50分」
ちょうどアクセス数一万件になっていました。
2003年12月ホームページ立ち上げて二年半経ちました。
初めのころは訳も判らずただただ必死でリンクお願いしていました。
今となりましてからはリンク先関係無しで自信が付きました。
真面目に更新して楽しんでいただけるように興味持って
考えていけば良い事が判りました。そのためにも日々
努力、忍耐、強引に押して良い物にしていきます。ご協力
お願い致します。弓道も頑張ります
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/25
「満開」
昨日の雷と風雨で芍薬倒れるかと思ったが無事だった。
真っ盛りで綺麗に咲いて心癒してくれる。今年は日照時間が
短いので花びらに元気が無い寂しい。でも良くここまで
咲いてくれたので褒める。少しでも長く咲いていてほしい。
自分も少し開花しだしたようで心の悩み晴れてきた。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/24
「掲載」
福井県近的大会と月例夜の部一気に貼り付け。
目が疲れました。芍薬や桜の葉で疲れ癒してくれる。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/24
「心」
今朝は気持ち良く離せる時とそうでないときの違い
少し判り掛けて来たような。良い時の気持ちを
忘れては駄目だが、欲が災い起こす。判っている積もりだが
難しい。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/23
「腰」
持ち的で少し腰に力はいって要らぬ筋肉使った
昨日は草取りして今朝起きようにも痛くて
なかなか起き上がること出来なかった。仕事しても
へっぴり腰で情けない。いよいよランニング始めないと
足腰の筋肉細くなってきたようだ。今年は日照時間が
少ないので芍薬の花びら元気が無い。いつもなら
生き生きとしているのに、もうすぐ満開になって
綺麗になるでしょう。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/22
「草取り」
気になっていたがドクダミがすくすく伸びてきたので
草取りをしたが、臭いが手に染み付いたしまって臭い
それにしてもどうして大会となると結果はっきできないのだろうか
性格きつすぎて中て気に走ってしまう、どうして
抑えられないのだろうか。まだまだ完成するのに
時間かかる。暫く審査考えられないのでのんびり
構えて熟す機会待つことにした。まだまだだ。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/21
「講評」
一人稽古は駄目だということがつくづく思い知らされた。
審査自信喪失、持ち的射礼息合い全然合っていないし難しい
いい経験させて頂いた。大前がいかに責任大事か、又
間のとりかた、まだまだ錬士審査駄目。県大会も
3中で情けない。ショックが大きくて難しい
近々結果貼り出します。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”