2007/12/31 | 投稿者: perry
あと数分で2008年ですねー。
来年はねずみ年。
年女です。
ねずみ女。
早かった一年にさよならして、
長く見える一年のはじまり。
12年に一度の大幸運期も終わりか。。
来年はどんな一年になるんやろうか。
新しいことを始めてみるといいって昨日占いでやってたので、
何か始めるチャンスがあればくまなく拾っていこうと思います。
今年一年お世話になったみなさん、ありがとうございました。
来年も良い一年になりますように‥☆
0
来年はねずみ年。
年女です。
ねずみ女。
早かった一年にさよならして、
長く見える一年のはじまり。
12年に一度の大幸運期も終わりか。。
来年はどんな一年になるんやろうか。
新しいことを始めてみるといいって昨日占いでやってたので、
何か始めるチャンスがあればくまなく拾っていこうと思います。
今年一年お世話になったみなさん、ありがとうございました。
来年も良い一年になりますように‥☆

2007/12/29 | 投稿者: perry
昨日一日だけ風邪をひきました。。。
朝の10時位から寒気と変な暑さが交互に襲ってきて、
ふらつき、頭痛まででてきて昼過ぎにはかなりふらふらになってました。
でも電話はわんわんなるし、クレーム発生するし、
やらなあかん年明け納期の手配で机はあふれ返ってて、
営業さんや課長は終わったら帰っていいよ、と言ってくださったけれど、
終わらなくて笑、定時で脱出。
帰りに病院にいったら38度あったけど、症状は熱だけのシンプルな風邪やったから、
今朝起きたら35度の平熱に戻って復活!さすがあたし。
六時の定時に帰ったのなんか配属されて一週間ぐらいしかなくて、最近帰りが遅かったから、久々にゆっくり寝ていつもより元気になったみたい。
なので無事納会にも参加。
で、今日は昨日のツケがまわってきて九時ごろまで残業。
まぁいっか。
この一年は生きてきた中で一番忙しい一年やった。
でもその分自分で言うのもなんやけど、成長できたと思う。
いろんな意味で強くなった。
働くこと、お金を稼ぐことの大変さは身にしみてよく分かったし、
人間関係がいかに大切でいざというときにモノを言うかってことも分かった。
でも。
自分がいかに未熟かってことも毎日思い知らされた。
悔しくて悔しくてたまらんかった。
お客さんからの信頼はまったくなかったし、
出来ることめっちゃ少ないし、
金額のケタ間違えとか、送り先間違いとか失敗ばっかりやし、
言いたいことが相手にはっきり伝わらんかって「何ゆってるかわかれへん」って言われたし、
でも求められるものはあたしの前に担当してた人に求めてるものと何ら変わりはなくて。
同じことで辛い思いはしたくないから、その度にヤマは越えてきて、
一年で一番忙しい12月を乗り切ったからなんとか仕事にも慣れた今は、
+αをつけるように心がけたり、営業さんに気を配ったり、
お客さんとムダ話をして仲良くなろうとしたり笑それなりにうまくやってます。
仕事面での更なる成長はもちろん、「ありがとうございます」と「申し訳ございません」という正反対のようで正反対でないこの二つの言葉を来年はもっとうまく使いこなしたいなと思います。
ってもう年末までブログかけへんぞって感じの文章を書いてしまったなぁ。。笑
0
朝の10時位から寒気と変な暑さが交互に襲ってきて、
ふらつき、頭痛まででてきて昼過ぎにはかなりふらふらになってました。
でも電話はわんわんなるし、クレーム発生するし、
やらなあかん年明け納期の手配で机はあふれ返ってて、
営業さんや課長は終わったら帰っていいよ、と言ってくださったけれど、
終わらなくて笑、定時で脱出。
帰りに病院にいったら38度あったけど、症状は熱だけのシンプルな風邪やったから、
今朝起きたら35度の平熱に戻って復活!さすがあたし。
六時の定時に帰ったのなんか配属されて一週間ぐらいしかなくて、最近帰りが遅かったから、久々にゆっくり寝ていつもより元気になったみたい。
なので無事納会にも参加。
で、今日は昨日のツケがまわってきて九時ごろまで残業。
まぁいっか。
この一年は生きてきた中で一番忙しい一年やった。
でもその分自分で言うのもなんやけど、成長できたと思う。
いろんな意味で強くなった。
働くこと、お金を稼ぐことの大変さは身にしみてよく分かったし、
人間関係がいかに大切でいざというときにモノを言うかってことも分かった。
でも。
自分がいかに未熟かってことも毎日思い知らされた。
悔しくて悔しくてたまらんかった。
お客さんからの信頼はまったくなかったし、
出来ることめっちゃ少ないし、
金額のケタ間違えとか、送り先間違いとか失敗ばっかりやし、
言いたいことが相手にはっきり伝わらんかって「何ゆってるかわかれへん」って言われたし、
でも求められるものはあたしの前に担当してた人に求めてるものと何ら変わりはなくて。
同じことで辛い思いはしたくないから、その度にヤマは越えてきて、
一年で一番忙しい12月を乗り切ったからなんとか仕事にも慣れた今は、
+αをつけるように心がけたり、営業さんに気を配ったり、
お客さんとムダ話をして仲良くなろうとしたり笑それなりにうまくやってます。
仕事面での更なる成長はもちろん、「ありがとうございます」と「申し訳ございません」という正反対のようで正反対でないこの二つの言葉を来年はもっとうまく使いこなしたいなと思います。
ってもう年末までブログかけへんぞって感じの文章を書いてしまったなぁ。。笑

2007/12/23 | 投稿者: perry
今日は早起きして某オケの練習に参加させていただきました★
約一年のブランク+ウォーミングアップなしでいきなり始まったから
そりゃあもう周りには多大なる迷惑をおかけし本当に申し訳なかったです。。
昨日の夜中、ピストンが動かずかなりあせったと同時に、
楽器に悪いことしたなーって思った。
なんか楽器くもって一部白くなってたし‥!!
学生のとき、トレーナーの先生とか、OBさんがゆってはったことがわかった気がした。
仕事で練習できへんときは、今度はあの部分練習しようとか、練習の計画を練って
週一回の練習を集中してするってこと。
帰ってからクラシックばっか聴いてます。
今眠ってたCDをあさって。
やっぱり音楽が必要なようです。
吹けなくて自分を責めて、焦って、練習して、悔しがって、たまにうまくいく(笑)
この気持ちたちがあたしには必要みたい。
というかなくなってしまってたここ半年あまり、仕事のことで頭いっぱいで、
あんまり面白くない生活をしてた。
次の練習は来年年明け。
そのオケにお世話になるかどうかは年明けに決断、ということで。
とりあえず頂いた楽譜の読み替えをせねば。今日は全くよめんかった。
そう、びっくりしたのは、音楽の勘がにぶってたということ。
ピッチの調整も、楽譜をみて内容を読み込む力も何もかもにぶってる。
息の吸い込み方も、音の鳴りも。
仕事始めてから、人生最大に頭使ってる!って思ってたけど、
それは別の分野の頭であって、音楽してたときは(これもまた別の分野やけど)
もっと頭を使ってたみたい。
当たり前にしていたことに、今更ながらいろいろ気付かされた一日でした。
遠出+練習で今日は疲労感たっぷり。
よく眠れそうです。あーこの疲れ方久しぶりかも。
0
約一年のブランク+ウォーミングアップなしでいきなり始まったから
そりゃあもう周りには多大なる迷惑をおかけし本当に申し訳なかったです。。
昨日の夜中、ピストンが動かずかなりあせったと同時に、
楽器に悪いことしたなーって思った。
なんか楽器くもって一部白くなってたし‥!!
学生のとき、トレーナーの先生とか、OBさんがゆってはったことがわかった気がした。
仕事で練習できへんときは、今度はあの部分練習しようとか、練習の計画を練って
週一回の練習を集中してするってこと。
帰ってからクラシックばっか聴いてます。
今眠ってたCDをあさって。
やっぱり音楽が必要なようです。
吹けなくて自分を責めて、焦って、練習して、悔しがって、たまにうまくいく(笑)
この気持ちたちがあたしには必要みたい。
というかなくなってしまってたここ半年あまり、仕事のことで頭いっぱいで、
あんまり面白くない生活をしてた。
次の練習は来年年明け。
そのオケにお世話になるかどうかは年明けに決断、ということで。
とりあえず頂いた楽譜の読み替えをせねば。今日は全くよめんかった。
そう、びっくりしたのは、音楽の勘がにぶってたということ。
ピッチの調整も、楽譜をみて内容を読み込む力も何もかもにぶってる。
息の吸い込み方も、音の鳴りも。
仕事始めてから、人生最大に頭使ってる!って思ってたけど、
それは別の分野の頭であって、音楽してたときは(これもまた別の分野やけど)
もっと頭を使ってたみたい。
当たり前にしていたことに、今更ながらいろいろ気付かされた一日でした。
遠出+練習で今日は疲労感たっぷり。
よく眠れそうです。あーこの疲れ方久しぶりかも。

2007/12/9 | 投稿者: perry
この更新の頻度の少なさが私らしさを物語っているとでも思っていただければありがたいのです笑
ということで昨日は大学オケ聴きに行きました。
まず行ってびっくりしたのが、受付にいるのがうちの学年ばっかり。
いきなり久々の顔に出会えた、と。
そして次に気付いたことは。
ホールがなぜか小さく見えたこと。今までは本番前のがらがらの席にしか座ったことがなかったけど、昨日初めてお客さんとして人のいる客席に入ってたら、、
ものすごい小さく見えてびっくり。
緊張とか焦りとかその他いろいろなものがあの空間の広さを変えていたのかな、と思いながら‥本番スタート。
うちのパートにおいては、入ったばっかりの一年生が早速大活躍してて、
一緒にお酒を飲んだときの顔つきとは全然違ってほんとかっこよかった。
これからにも期待★そしてメイントップをした後輩は位置的にちょうど顔が見えんかってんけど、音はすごいよく通ってて聞こえてた。それにすごい安心して聴けた。OBさんも乗ってはって、さすが、と思わせる場面も多々。
ただ、メイン聴いてると、そこにいる人の顔とオケの音からいろんなものを思い出したり、感動したりで、頭の中がいっぱいになった。ということでメインの間あたしの目は常に潤っておりました笑
音楽のことで頭がいっぱいの人が舞台に何十人もいて、
そこで創り出された音楽で様々なことを考える人が何百人もいて。
頭がいっぱいの人で埋め尽くされたホール。
やっぱり楽器やりたいな。
ありがたい話で、今偶然にも入れそうなオケが見つかりそうで、
始めるかどうかを自分の体力とか時間とか仕事とか財力とかと真剣に相談してるとこです。
どう考えてもこれは人生の転機。新しい環境に自分の身を置いて、
自ら自分の人生にメリハリをつけたい。
また進展があれば報告します。おしまい。
0
ということで昨日は大学オケ聴きに行きました。
まず行ってびっくりしたのが、受付にいるのがうちの学年ばっかり。
いきなり久々の顔に出会えた、と。
そして次に気付いたことは。
ホールがなぜか小さく見えたこと。今までは本番前のがらがらの席にしか座ったことがなかったけど、昨日初めてお客さんとして人のいる客席に入ってたら、、
ものすごい小さく見えてびっくり。
緊張とか焦りとかその他いろいろなものがあの空間の広さを変えていたのかな、と思いながら‥本番スタート。
うちのパートにおいては、入ったばっかりの一年生が早速大活躍してて、
一緒にお酒を飲んだときの顔つきとは全然違ってほんとかっこよかった。
これからにも期待★そしてメイントップをした後輩は位置的にちょうど顔が見えんかってんけど、音はすごいよく通ってて聞こえてた。それにすごい安心して聴けた。OBさんも乗ってはって、さすが、と思わせる場面も多々。
ただ、メイン聴いてると、そこにいる人の顔とオケの音からいろんなものを思い出したり、感動したりで、頭の中がいっぱいになった。ということでメインの間あたしの目は常に潤っておりました笑
音楽のことで頭がいっぱいの人が舞台に何十人もいて、
そこで創り出された音楽で様々なことを考える人が何百人もいて。
頭がいっぱいの人で埋め尽くされたホール。
やっぱり楽器やりたいな。
ありがたい話で、今偶然にも入れそうなオケが見つかりそうで、
始めるかどうかを自分の体力とか時間とか仕事とか財力とかと真剣に相談してるとこです。
どう考えてもこれは人生の転機。新しい環境に自分の身を置いて、
自ら自分の人生にメリハリをつけたい。
また進展があれば報告します。おしまい。
