ヒゲです。
電撃のおまけ本に載ってた豆知識で
「聖剣エクスカリバーの名前の由来は『EX・カリバー』」と知って
アーサー王の中学生みたいなネーミングセンスに絶望しそうになりました。
今回はだいぶ前に行ったリアルTRPGの話をちょこっと。
TRPGが何かというのは知らない人には説明しづらいんですが
略さないで言うと
「テーブルトーク・ロールプレイングゲーム」、
要するに「自分の作成したキャラクターになりきって演技する遊び」?
演技だけだと寒い学芸会みたいですが、
もちろんロールプレイング「ゲーム」なんですから、ちゃんと遊ぶためのルールがありますし
ゲームっぽくバトルもあります。
テーブルトークでの戦闘には、ダイスを複数使用します。
ルールによっては、結構沢山使います。

(エル侍君から頂いたダイス画像。サンクス!)
↑最近のダイスは白だけじゃなくて透明だったり綺麗な色だったりで
おしゃれなものが多いですね。なんかインテリアになりそうな感じ。
しかもTRPG好きは結構何個もダイス持ってて面白い。
6面ダイスだけじゃなく、8面ダイスとか10面ダイスとか100面ダイスとかありますよ。

0