「ドブネーズミ みたいに」ヒゲです。
ここで切るとなんか微妙な歌詞だな・・・。
皆さんはリンクのとき、どうやってますか。
回転切りしたりツボ割ったりルピー集めたりニワトリいじめたr・・・
ってそれ
ニンテンドーのリンク!
・・・狩り中のリンク処理の方です。はい。
別鯖タルッコのLS日記からネタをパクらせて頂きました。ありがとう!wwwwww
仮に
「ナ侍狩黒白赤」みたいな編成でアルテパ山にでも狩りに行ったとしましょうや。
レベルは40〜41。
「忍戦シ詩黒白」でもいいっす。お好みでどちらかに。
狩人さん(orシーフさん)がカブト釣ってきた直後に、キャンプ地のど真ん中にカブトわいたとしましょうや。
「わき」「わいt」「まって」とか焦るPTメン。
「え?!」とか言いつつ焦る釣り役。
アナタならどうする?
●自分が黒の場合
まず「寝かす!」と宣言。
赤ネームじゃない方をタゲって、印スリプル2。
マクロは
/ja 精霊の印 <me>
/wait 2
/ma スリプルII <stnpc>
/p <lastst>を眠らせます! 殴らないで!<scall>
これでレジられたら、スリプル1を詠唱。
周囲にほかの敵がいない状態なら、スリプガでもよし。
大事なのは他のマクロ全般に<bt>を入れない事ですか。
リンク時は赤ネームがころころ移動するので、寝かせたと思った敵に自分で精霊ぶっこんだりしたらお話になりませぬ。
まあリンク時はバイオ・ディア・精霊弱体などのスリップダメージ系はヤメといた方がイイカンジですね。
スリプルした人には多大なヘイトが行くので、敵が起きたとき殴られて死ぬの自分だしね!
オープンフィールドではエスケプは使用出来ないので、寝かせに心血注ごう。
(クロ巣・古墳・要塞などなら、早々にエスケプするのも手です。エスケは黒の判断で)
●自分がナイトの場合
まず、釣ってきた敵に挑発。
リンクした敵には別の前衛(ここなら侍か、戦士)が挑発するのを期待! それか頼む!
無理な場合は、リンクした敵の方にフラッシュ。二匹のヘイトを受け持つ。
リンクのほうを黒か赤か詩が寝かせてくれるはず。その間後衛にタゲをいかせないように。
うまく敵が寝てくれたら、起きてる方から各個撃破で。
一匹倒したら、即二匹目を殴りに行くのじゃなく、後衛のMP具合を見てから。
己のMPかつかつの時もあるので、敵が寝てる間に自分もヒーリング。
敵が起きたら立ち上がって挑発。
(MP具合によっては黒さんがもう一度寝かすかもしれないので、殴りかかるのはマテ!)
もし「3匹目が湧いた!!」「白さんが女神つかった!」などの絶対的ピンチ時には、インビンシブル発動で。
テレポ逃げする間に死んでも悔いなし!
だが割と戦闘序盤に死ぬと凄くいたたまれない。
●自分が白の場合
どっち寝かせるかわからんので、ディアとかやばいから入れない!
パライズ&スロウはスリップダメないので入れても大丈夫。
リンク時は慌てまくる気がするが、忍者にヘイスト忘れずに。
おそらくギリギリまでケアルでMPとられてしまうと思います。が、
MPがまだ残ってる状態で、形勢がジリ貧そうならば、テレポ逃げも考慮に。
女神を使うのもいいですが、自分が死んだらレイズできなくなるのでなるべく生き残れ!
白の時は「ピンチになってから対応」というより、「ピンチになる前に準備」って感じですね。
リンク多そうな所、初めての狩り場などではリレイズかかさず。
ワシはよくテンパるので、結構どれもこれもかけ忘れてますが!!!!(マテ)
白は慣れてないので、どう立ち回るべきかよく分かってないなぁ。ご意見求む。
なんかまあ、どのジョブでも言えるのが「テンパらない」って事なんですかのう。
不測の事態になれてないと慌てるんですが、長く続けてきたジョブならそれなりに
自ジョブの性能分かってて対処しやすい気がします。
逆に、サポ用にあげてるジョブとかでのリンクだと、とっさにアビとか魔法を思い出せなくて慌てるね。
女神の印とかすぐ忘れちゃうよwwwwwwwwwワシ駄目すぎwwwwwww
(白やってると逆に「精霊の印」忘れてる時が多いが!wwww印サイレスしろよ自分!とか)
実は未だに使った事がない2アビは「ソウルボイス」です。
52まであげておきながらこの糞詩人wwwwて感じですかwwwwwwwwwwwww
どんなタイミングで使えばいいかさっぱり分からないですyo! 大抵何とかなっちゃうしナア・・・。
そういえば別鯖で隔月出向のエル♂君(侍ラブage中)が
「TP300たまったから明鏡止水つかっちゃった!!」と嬉しそうに報告してくれたときは
ちょっと真実を教えるのに胸が痛んだwwwwwwwwwwwwごめウケタwwwwwww
このラブリー侍めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラ萌えスwwww

0