「さようなら思春期病5〜ママは私よりお金が大事なの?」
「やっぱりそうだよね〜!
私、利用されていただけなのかな…(泣)。
(;_;)
自分に自信を失ってはいけないよね。
自信持って生きて行かなきゃね♪
まさぼーちゃん、ざわりんちゃんと結婚した時の婚姻届って覚えてる?
保証人って…どういうことなの?
Cちゃんに今の彼氏と結婚する時に保証人になって欲しいって言われてるの。」
「結婚の場合の保証人は、普通は親だよね。
(^^ゞ
たぶん生活保護とか受けてる人は後々お金のこととかで世間的に信用されないから特に保証人が必要だということだと思うよ。
やめときなよ。一生ついてまわるからね。」
「え〜っ!
(゜□゜)
やっぱりお金絡み?
止めとくよ…(汗)。」
「うん。今は関係なくても、いつかはお金が絡んでくるよ間違いなく。保証人って、そういうものだからね。
失礼な言い方になるけど、Cちゃんや彼氏がもっと信用できる人達だったら保証人になってあげてもいいと思うけど、ちょっとしたことで手のひら返すような人間は根本的に信用できないから、やめといたほうがいいよ。あの人達、お金というものを軽く見てナメてるから。」
「そうなんだね…。
確かにあの二人はお金を軽く見てるよね。
それにほんのちょっとしたことで手のひら返すような人だからね〜(汗)。
しかもCちゃんに至っては、Yくんを信用してないし、Yくんの結論に納得してないし。
Cちゃんからのメール拒否ったったわい!
(#`ε´#)」
「お金を軽く考えてるような人とは、あんまり関わらないほうが身のためだよ、はっきり言って。
保証人制度ってね、欧米には無い日本だけの制度なんだよ。
お金が払えないとか社会的に不都合が起こった場合に第三者が代理で肩代わりするという、世界中でも珍しい制度(苦笑)。変わった国なんだよ日本って本当に。まさぼーちゃんはその辺をみんなに伝えたくて、ずっとブログで『日本って、いろいろな意味で本当におかしな国だ』って言い続けてきたんだけど、みんな分かってくれなかったよ一部を除いて。
社会のこととか興味ないみたいね、みんな。生活のことでいっぱいいっぱいで。でも物事を深く考えないがために取り返しのつかない大失敗をすることって多いから、少しは興味を持って勉強しないとヤバいよね。
(><;)
それでエライ目にあった被害者がいっぱいいるから、絶対にやめときなよ。
ヾ( ´ー`)」
「そうだね…。
お金を軽く考えているよね。
でも、この保証人って日本だけなんだね。
これっておかしな話だよね。
保証人はちょっと考えさせてもらうよ。」
「考えさせてもらうというか、絶対にやめときなよGREENちゃん。本当にヤバいことになるからね。
これ読んでごらん。まさぼーが言ってるのと、おんなじこと書いてあるよ。
絶対にやめましょう。
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%e4%bf%9d%e8%a8%bc%e4%ba%ba 」
「ありがとう。
怖いなぁ、全く。
親じゃないかな、やっぱりこういう保証人っていうのは。」
「うん。普通は親か親戚。
だけどそこにも書いてあったと思うけど、たとえ親族でも保証人には極力ならないほうが身のためなのね。本当に怖い制度だから。
例えばいつか、GREENちゃんの身に覚えのない銀行やローン会社の督促状の山が自宅に届いて、いついつまでに支払えって言われたら、どうする?めっちゃ怖いでしょ?(汗)
(((゜д゜;)))
あの二人は、かなり世間知らずだよ、はっきり言って。
結婚とかするなら、その辺しっかりしないと、とてもじゃないけど、やってけない。甘すぎる、はっきり言って。人生、ナメ過ぎだよ。
(>_<)
まさぼーちゃんなんか今、お父ちゃんの借金返済のことで、いつも銀行関係の人と交渉ばかりしてるし、こう見えてもともと大学の法学部で法律の勉強してた人間だから、こういったことには敏感なの。
あの二人を反面教師にして、こういうことには関わらないように気をつけていこうね。いつでも相談にのるから。」
「あのさ…私ね、Cちゃんに『GREENちゃんだったら分かってくれると思ったのに』って言われたの。
Yくんのこともそうだと思うけど、鬱のことも。」
「鬱のせいもあって、そういう言い方して依存してくるだろうけど、それとこれは別。
(>_<)
話を聞いてあげたりする分には別にいいと思うけど、お金の問題は絶対に別!
それがわからないと言う相手なら、それは世間知らずでお金に甘い人。
そういう人は、後で必ず災いを運んでくるよ。」
「いつもごめんね。
そうだよね…。
実はね、Cちゃんに7000円貸して2000円しか返って来てないの。
ボロクソも何も、金返せ!
(`ε´)」
「いえいえ、いいんだよGREENちゃん。困った時に助けるのが本当の友達だから。てか、それが普通だと思ってるし。
(*^_^*)
よく子供っぽい人って、こういう時キレて『私よりお金のほうが大事なんだ!?』みたいなことを言うことがあるけど、それはおかしいしね。『あなたも大事だけど、お金も大事だよ』ってことだよね。そういう子供じみた発言が出ること自体が、お金を軽く見てる証拠だし。
僕のかつてのブログ仲間で、親のお金でぬくぬく暮らしてたある女の子なんかは、親がくれるお金が少ないといつも言ってたよ。『ママは私よりお金のほうが大事なんだね!?』って。
違うよね(笑)。すごく思考が短絡化しちゃってるから、言うことがまるで幼児並み(汗)。
ところでGREENちゃん。まさぼーちゃんは、このところのGREENちゃんとのメールでの会話を、出来ればそのまんまブログにしたいんだけど、ダメかなあ?
(^^ゞ
GREENちゃんも、とても良いことをたくさん話してくれたし、僕もずっと話したかったことが話せたので、出来ればブログにして残しておきたいんだよね。もちろん個人の実名とかはイニシャルで手直しするよ。」
「了解しました。OKよ。
書き上げたらメールちょうだい♪
o(^▽^)o」
「ありがとうGREENちゃん。
o(^-^)o
でも、たぶん物凄く長いブログになると思うよ(苦笑)。そのまんま載せたいから(笑)。
まさぼーも先週は一日も休み無しであちこち走り回ってたので、正直クタクタなのね(汗)。だけど、おかげさまでお店のほうは、ほぼ立ち直ってきました♪
(*^o^*)
そんなわけで、すぐに書けるかどうかわかんないけど(苦笑)、近いうちにできたらメールするね☆」
「了解しました。
今凄く苦しい。辛いよ。
何か色々考えすぎて仕事ミスった(泣)。」
「いろいろあったからね。
(〒_〒)
だけどGREENちゃんは多少、人が良すぎるところがあるから、逆に言えば騙されたり裏切られたりする可能性も高いと思うの。
だけど正しいことを伝えてゆくためには、まずは自分がいつも元気で幸せでなくちゃいけない。心に余裕がないと、人の相談にはのれないしね。
(*^-^)b
だからなるべく危ない橋を渡るのは、よそうね。
世の中には、いくつになっても思春期気分が抜けきらない人達がいて周りを振り回そうとするけど、こちらがしっかりした価値観と知識を持っていれば騙されることは絶対ないし、そういう人達は人間としては大変な奥手だと思うのね。
だから多少失敗したり、自分で痛い目にあってみないと、わかんない。
それもまた、その人なりの人生だよ。」

16