一昨日ゆずちゃんの避妊去勢をした土曜日の日に保護にゃんのカブちゃんも病院に行って来ました。
実は以前からカブちゃんの状態が変で、食欲はあるのだけど食べている割には痩せているし、その食欲も普段のカブちゃんは老猫なんじゃないの?と思う程、性格&動きがボッーとしているというか元気が無く、缶詰を持って行くと、凄く騒いで豹変してガツガツ食べて他の猫達のも横取りと興奮状態になるのです。(ナチュラルバランスのドライをいつも置いてるので、飢えが・・・という訳では無いと思う)
それでも変と思いながらも食欲もあるし、この動きの悪さは保護時からだし、以前に内臓の血液検査も2度行っていて、結果、異常が認められなかったので様子を見ている状態が続いていました。
(正確には1度目の血液検査で、肝臓の数値に少し異常があったのですが、保護時でガリガリに痩せていたので、投薬などせずにケア一ヵ月後にもう一度検査をすると数値は正常範囲になり、良しという事となりました)
そんな経緯もあって気になりながらもズルズルと伸ばしていたのですが、やはりこれは変だと、今回診察&検査をしてもらい、肝臓の数値が悪いことが解りました。
正常範囲からまた異常数値範囲となっていたのです。
もっと早くに連れて来ていれば良かったです。。。ゴメンよカブちゃん。
今後の治療方針は、先生とも話をして、まずは食事療法から始めてみようという事となりました。
療法食に切り替え、1ヶ月後に血液検査です。(カブちゃんが毎日食べていたナチュラルバランスはともかく、1日に1度あげている缶詰が嗜好性が高いものなので、それにスポットを当て考えました)
そして次回の数値によって、投薬など治療を考えていこうという話になりました。
それで、とにかく療法食が沢山要るので、病院で1ケース(24缶入)を購入しました〜試食しないで1ケースなんて、ちゃんと食べてくれるか??と心配でしたが、(と、言いつつも先生に無理言って食べなかったら返品させて〜とお願いしてた・・汗)最初に食べムラが出ましたが、今はちゃんと食べてくれています〜偉いぞ!カブちゃん!

ゴリラ@夫に抱っこされ嬉しそうなカブちゃん。
でも・・・やっぱりご飯以外の時間は元気がありません。
療法食での治療なのですぐに結果が出ないのは解っているんだけどね。

0