石松とミーが我が家にやって来た経緯。
3年半前に私の仕事同僚の友達が子猫兄弟2匹を保護し授乳から育ていました。
でも実家暮らしで家もペット不可の賃貸住居、家族の猛反対もあってこのまま家で飼えることが出来ないと相談がありました。
それで私が代理募集を行い、里親さんとのご縁をつなぎ、嬉しくも2匹兄弟で里親さんのお家に行くこととなり、お届けも保護主さんと一緒に伺いました。
そして、、、3年半の月日が過ぎて、今回里親さんから連絡があり、この春から仕事で関東にいくこととなり、石松とミーを連れて行くことが出来なく、飼育放棄となりました。
里親さんから連絡があって、私も保護主さんにも連絡をして経緯を話したのですが、保護主さんも3年半の月日が過ぎて、実家を出て結婚をされていて私が電話をした時は妊娠臨月状態でした。それでも先にでも飼えることが出来ないのか?と聞きましたが、家族の状況からも無理とのお話でした。
もちろん保護主さんは、ちゃんと責任をもって育てお届けまで同行したのだから、3年半後のこのことを受け入れれないのは、状況によっては当たり前の部分があると思います。
また、里親さんにも色々とお話をし説得もしましたが、このまま飼えることは出来ないそうです。(それでも、なんとか引越し先でも飼える環境にすることをお願いしていますが、、、)
正直、この件については精神的にも落ち込みました。
私が落ち込んでも何も変わらないどころか進歩もないのだけど、、、石松とミーの心情を思うと堪らなくて、3年半前に何故に私はこの里親さんとご縁を繋いだろうのか、、、と自分の考えや行動を責めました。
石松とミーにとって、大事な大事な猫生なのに、、、。
でも反省には前向きに気持ちがプラスされないと進めない。。。
とにかく今、私が出来る限りのことを。。
絶対に幸せに過ごせるお家を見つけなきゃ!!!
そしてお話のあとに我家に入ることとなり、先週中に引き揚げて、週末に初期ケアで病院に行ってきました。
また、検査やケアのことは明日にご報告します。
画像は3年半前の募集時の石松とミーです。(珍しく私がちゃんとCDに画像を残していました〜)

募集の時の石松とミー。保護主さんに大事に育てられていました。

お届けの時の石松とミー。とってもとっても可愛いね。
今はもう4歳。この頃とは大きさも変わっているけど、今もとっても可愛い。

5