2009/5/24
いろんな方のブログで取り上げていただいています。 5.10さが人文字
たくさんの方がブログで510の事を書いてくださっています。
まだまだありますが途中経過でアップします。
私もブログに書いたよーという方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
NEW!ワークショップで参加いただいた久留米のボランティアグループKOVCさんのブログでも紹介いただきました。
http://blog.goo.ne.jp/kovc/c/9edbba4a706e736c420c49af98cf8a4f
リレートークゲストの鎌仲ひとみさんの六ヶ所ラプソティのブログです。
http://ameblo.jp/rokkasho/
こちらもリレートークゲストの田中優さんのブログです。
http://tanakayu.blogspot.com/
ティピの中でプルサーマル講座を開いてくれたトミタタカフミくんのブログです。
http://takafumitomita1320.cocolog-nifty.com/blog/
福岡の友達でDjであり、ヨガの先生であり、洋服のデザインなどもやっていて、さらにお子さんも居るというちょーーカッコいいシホチャンのブログです。
http://blog.livedoor.jp/yogalimt/
まだまだありますが途中経過でアップします。
私もブログに書いたよーという方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
NEW!ワークショップで参加いただいた久留米のボランティアグループKOVCさんのブログでも紹介いただきました。
http://blog.goo.ne.jp/kovc/c/9edbba4a706e736c420c49af98cf8a4f
リレートークゲストの鎌仲ひとみさんの六ヶ所ラプソティのブログです。
http://ameblo.jp/rokkasho/
こちらもリレートークゲストの田中優さんのブログです。
http://tanakayu.blogspot.com/
ティピの中でプルサーマル講座を開いてくれたトミタタカフミくんのブログです。
http://takafumitomita1320.cocolog-nifty.com/blog/
福岡の友達でDjであり、ヨガの先生であり、洋服のデザインなどもやっていて、さらにお子さんも居るというちょーーカッコいいシホチャンのブログです。
http://blog.livedoor.jp/yogalimt/
2009/5/22
5月10日の感想をいただきました 5.10さが人文字
たくさんの方から5月10日の感想をいただきました。
みなさんの元気に繋がるステキな感想ばかりです。
****
510さがストッププルサーマル人文字フェスタをオーガナイズされたスタッフの
方々へ
これまで海外も含めて様々な集会に参加してきましたが、出店といい、リレートークのゲストスピーカーといい、司会の方々といい、バンドの音楽といい、マーチの直前に元気いっぱいに激励してくれた若い男性といい、フェスタの責任者の方の言葉といい、最高のフェスタだったと思います。草木の緑と太陽の光、そして参加者のみなさんの笑顔も美しかったですね。こんな集会を開いてくださった方々に、心より感謝いたします。
私は人文字で「N」にいましたが、マーチの先頭にキリスト教の牧師さんが「プルサーマル反対」の旗をかかげて歩いてくださって、そのすぐ後ろに、ものすごくノリと腕のいいドラムチームがひたすらに絶妙な音を聴かせてくれて、本当に感動しました。沖縄のサンシンを弾きながら楽しそうに歩く男性もいて、心もあたたまりました。
核のない未来と、核廃棄物をこれ以上出さないで、自然エネルギーをふんだんに取り入れた持続可能な社会を築きたいという純粋な思いを実現する政治の必要性を強く感じた日でもありました。もう、これ以上地球をいじめないでほしいし、自分自身の生活習慣も見直さなければなりません。
ストップ・プルサーマルはもちろん、原発がなくなる日まで、あきらめないぞ。
Y.A.
***********************
日曜日は皆さん、お疲れさまでした!
翌日の新聞に“NO MOX”が載ってたのがとても嬉しかったです。
やっぱり新聞とかに載るとインパクトありますね。
本当に楽しいお祭りでした。
いろんなところから人々が集まって、音楽を楽しみ、リレートークで学習し、一文字作り、そしてパレード。
集まってるみんなの想いが一つになってて、強い力を感じました。
最後はとても気持ち良かったです。
まだまだ小さな力かもしれないけど、大きな一歩だったと思う。
もっと大きな流れにしていきたいね!
ヨーチをはじめ、実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
***************************
こんばんは。
5月10日は暑い中大変お疲れ様でした。
1500人の熱い思い。それぞれに託された思いも重なって、佐賀の空から、
玄海町、そして、九州電力、日本政府へと届くはずです(現実の壁は厚いけれど?)。
ヨーチさんのおかげで、感動を共有できたこと、感謝します。
直前に思いついたことをステージでやってみたけど、演奏と歌が会わなくて、
大失敗で、冷や汗でした。止めときゃよかった(笑)。
それとPA担当の方と打ち合わせをしてなかったもんで、何かちぐはぐな演奏に
なってしまった感じでした。
それでも、未来の子どもたちに絶対に負の遺産は残してはならないという心から
のメッセージは伝えたつもりです。
自分たちの手で処理できない物は、絶対に作ってはならないし、人間の手で作れ
ない物は、絶対に壊してはならないということ。偉そうな人たちに分かって欲し
いことです。
粘り強い運動は、これからが正念場だと思います。
健康にはくれぐれも留意して、運動を続けられることをお祈りしております。
また何かありましたら、声掛けてくださいね。
私たちは、下手な音楽でしか応援できませんが…(冷汗)。
(カチガラスさん)
*****************************
などなど。。。みなさんありがとうございます!!!
みなさんの元気に繋がるステキな感想ばかりです。
****
510さがストッププルサーマル人文字フェスタをオーガナイズされたスタッフの
方々へ
これまで海外も含めて様々な集会に参加してきましたが、出店といい、リレートークのゲストスピーカーといい、司会の方々といい、バンドの音楽といい、マーチの直前に元気いっぱいに激励してくれた若い男性といい、フェスタの責任者の方の言葉といい、最高のフェスタだったと思います。草木の緑と太陽の光、そして参加者のみなさんの笑顔も美しかったですね。こんな集会を開いてくださった方々に、心より感謝いたします。
私は人文字で「N」にいましたが、マーチの先頭にキリスト教の牧師さんが「プルサーマル反対」の旗をかかげて歩いてくださって、そのすぐ後ろに、ものすごくノリと腕のいいドラムチームがひたすらに絶妙な音を聴かせてくれて、本当に感動しました。沖縄のサンシンを弾きながら楽しそうに歩く男性もいて、心もあたたまりました。
核のない未来と、核廃棄物をこれ以上出さないで、自然エネルギーをふんだんに取り入れた持続可能な社会を築きたいという純粋な思いを実現する政治の必要性を強く感じた日でもありました。もう、これ以上地球をいじめないでほしいし、自分自身の生活習慣も見直さなければなりません。
ストップ・プルサーマルはもちろん、原発がなくなる日まで、あきらめないぞ。
Y.A.
***********************
日曜日は皆さん、お疲れさまでした!
翌日の新聞に“NO MOX”が載ってたのがとても嬉しかったです。
やっぱり新聞とかに載るとインパクトありますね。
本当に楽しいお祭りでした。
いろんなところから人々が集まって、音楽を楽しみ、リレートークで学習し、一文字作り、そしてパレード。
集まってるみんなの想いが一つになってて、強い力を感じました。
最後はとても気持ち良かったです。
まだまだ小さな力かもしれないけど、大きな一歩だったと思う。
もっと大きな流れにしていきたいね!
ヨーチをはじめ、実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
***************************
こんばんは。
5月10日は暑い中大変お疲れ様でした。
1500人の熱い思い。それぞれに託された思いも重なって、佐賀の空から、
玄海町、そして、九州電力、日本政府へと届くはずです(現実の壁は厚いけれど?)。
ヨーチさんのおかげで、感動を共有できたこと、感謝します。
直前に思いついたことをステージでやってみたけど、演奏と歌が会わなくて、
大失敗で、冷や汗でした。止めときゃよかった(笑)。
それとPA担当の方と打ち合わせをしてなかったもんで、何かちぐはぐな演奏に
なってしまった感じでした。
それでも、未来の子どもたちに絶対に負の遺産は残してはならないという心から
のメッセージは伝えたつもりです。
自分たちの手で処理できない物は、絶対に作ってはならないし、人間の手で作れ
ない物は、絶対に壊してはならないということ。偉そうな人たちに分かって欲し
いことです。
粘り強い運動は、これからが正念場だと思います。
健康にはくれぐれも留意して、運動を続けられることをお祈りしております。
また何かありましたら、声掛けてくださいね。
私たちは、下手な音楽でしか応援できませんが…(冷汗)。
(カチガラスさん)
*****************************
などなど。。。みなさんありがとうございます!!!
2009/5/22
510映像 5.10さが人文字
5月10日の人文字フェスタに参加くださったお客様から一日撮影した映像を10分程度に納めたユーチューブを作ったとお知らせいただきました。
参加された方も、できなかった方もぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=O0-oz--9_mc
参加された方も、できなかった方もぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=O0-oz--9_mc
2009/5/15
510人文字フェスタ無事大成功〜♪ 5.10さが人文字


510さがストッププルサーマル人文字フェスタ、参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
佐賀県内はもちろん、九州各地、遠くは北海道や、関西、山口県からも参加される方があり、1500名ほどの方が参加くださいました。
無事人文字を作り、パレードを行う事ができました。
参加されたみなさんからのメッセージを頂けると嬉しいです。
感想・メッセージは
yoti36@yahoo.co.jp へ
取り急ぎ、ご報告まで。
新聞各社の記事です。
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1261734.article.html
サガテレビ
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0105206
http://www.sagatv.co.jp/
NHK佐賀放送局
http://www.nhk.or.jp/saga/lnews/01.html
http://www.nhk.or.jp/saga/
九州朝日放送(KBC)
http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=3&mode=kbc
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/94564
共同通信
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009051001000438.html
以下、共同通信の配信です。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009051001000440.html
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldScience/2009/05/2009051001000440.html
くまにち新聞
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200905/20090510005.shtml
下野新聞(栃木)
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200905/20090510005.shtml
秋田魁新報社
http://www.sakigake.jp/p/news/science.jsp?nid=2009051001000440
サガテレビで、動画が見れるようになりました。
2つあります。
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0105206
http://www.sagatv.co.jp/
共同通信も動画を配信しています。
http://www.47news.jp/movie/general/post_2386/
新聞記事の追加です。
毎日新聞
http://mainichi.jp/seibu/news/20090511sog00m040007000c.html
(佐賀版)
http://mainichi.jp/area/saga/news/20090511ddlk41040216000c.html
読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090511-OYS1T00178.htm
(佐賀版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20090511-OYT8T00051.htm
共同通信の配信は、昨日の各紙のほか、東奥日報などでも、報道されています。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090510010004401.asp
2009/5/13
忘れ物 5.10さが人文字
5月10日のイベントで忘れ物がありました。
お心当たりの方はyoti36@yahoo.co.jpへご連絡ください。



お心当たりの方はyoti36@yahoo.co.jpへご連絡ください。



