2009/10/27
プルサーマル・原子炉起動を止めよう! 学習会 お知らせ
「プルサーマル・原子炉起動を止めよう! 学習会」
講師 小山 英之さん (島田さんも)
日時 2009年10月29日(木曜) 18時半〜10時(撤収時間)
場所 市民会館 大会議室(2階) 佐賀市水ケ江 (0952-24-5271)
http://www.shinpoo.jp/shisetsu/shimin/02_gaiyo.html
入場料 500円 (お二人の旅費のたしにします)
連絡先
止めようプルサーマル・佐賀 杉野さん (090-5740-1441)
プルサーマルと佐賀県の100年を考える会 石丸さん (090-6772-1137)
講師 小山 英之さん (島田さんも)
日時 2009年10月29日(木曜) 18時半〜10時(撤収時間)
場所 市民会館 大会議室(2階) 佐賀市水ケ江 (0952-24-5271)
http://www.shinpoo.jp/shisetsu/shimin/02_gaiyo.html
入場料 500円 (お二人の旅費のたしにします)
連絡先
止めようプルサーマル・佐賀 杉野さん (090-5740-1441)
プルサーマルと佐賀県の100年を考える会 石丸さん (090-6772-1137)
2009/10/27
九電交渉 お知らせ
福岡九州電力本店で交渉の場が設定されました。
佐賀でも同様の会を設定中です。
決定次第お知らせします。
お時間都合がつく方はぜひご参加ください。
10月30日(金) 16時〜18時(2時間)
九州電力本社
九州電力より
限定50名で事前に質問事項をだして下さい
参加される方は活動をやっている代表者と人数を事前に
お知らせ下さいとの事ですが
※※※※※実際 50名超えた場合は九電本社前の歩道にて待って頂くように
するので 50名にこだわらずそれぞれ相互に集まって頂けたら※※※
※参加希望 質問等ある方連絡先※
(福岡)
たんぽぽとりで
山中陽子
TEl 07054840241
email : tampop@wmail.plala.or.jp
(@マークを半角に変えてください)
佐賀でも同様の会を設定中です。
決定次第お知らせします。
お時間都合がつく方はぜひご参加ください。
10月30日(金) 16時〜18時(2時間)
九州電力本社
九州電力より
限定50名で事前に質問事項をだして下さい
参加される方は活動をやっている代表者と人数を事前に
お知らせ下さいとの事ですが
※※※※※実際 50名超えた場合は九電本社前の歩道にて待って頂くように
するので 50名にこだわらずそれぞれ相互に集まって頂けたら※※※
※参加希望 質問等ある方連絡先※
(福岡)
たんぽぽとりで
山中陽子
TEl 07054840241
email : tampop@wmail.plala.or.jp
(@マークを半角に変えてください)
2009/10/16
日曜日は福岡へ★ お知らせ
まだまだ私たちは諦めません。
10/18は福岡へ集合!!
5・10人文字イベントの時、福岡からバスを2台連ねて
参加してくださった方々が 企画してます。
楽しそうです!!
http://carnivals.blog93.fc2.com/
ソラリアステージと警固神社でイベントたくさん、
パレードもあります。
■講演会+ライヴ
ゲスト:小出裕章(京都大学助教)、藤田祐幸(物理学者)、
満岡聰(医師)、冨田貴史(ファシリテーター)、カクマクシャカ(アーティスト)
会 場 西鉄ホール 福岡市中央区天神2-11-3ソラリアステージ6F
午前の部
11:00〜12:00
「原発のいま〜六ヶ所、上関、玄海で起きていること〜」
報告者:冨田貴史、満岡聰
午後の部
13:00〜13:40 カクマクシャカ・ライヴ
13:50〜14:50(予定)
「あまりに愚かなプルサーマル」 講師:小出裕章
15:00〜16:30(予定)
「グッバイ・プルサーマル! 今、私たちにできること(仮)」
コーディネーター:藤田祐幸
パネラー:小出裕章、満岡聰、カクマクシャカ他
■上映会とトーク
[会 場] 警固神社1F
[参加費] 終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
13:00〜14:00 「六ヶ所村を訪ねて」解説:江守昭彦
14:00〜15:00 「誰のためのプルサーマル?」出演:広瀬隆
15:00〜16:00 「原発労働者について」解説:冨田貴史
■写真展
[会 場]警固神社2F(12:00〜16:00)
[参加費]終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
・豊崎博光 写真展とおはなし
15:00〜15:30 話:豊崎博光 紙芝居/作:桑迫賢太郎
・チェルノブイリ事故写真展(12:00〜16:00)
■ワークショップ
[会 場]警固神社2F
[参加費]終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
10:00〜12:00
ドリームキャッチャー&楽器作り1部&紙芝居
13:00〜15:00
ドリームキャッチャー&楽器作り2部
&冨田貴史ワークショップ
12:00〜12:30
福岡市原爆被爆者の会 語り部・吉崎幸恵
※ワーク・ショップ準備のため、ビール(ジュース)の
王冠(フタ)を集めてます。ご協力くださいー。
■パレード
[集 合] 警固公園
[参加費] 無料
[内 容] 17:00 警固公園集合〜アピール、演奏
17:30 出発(天神1周→九電前→公園戻り)
※プラカード、着ぐるみ、仮装、太鼓、ジャンベ、
管楽器…など参加大歓迎!
10/18は福岡へ集合!!
5・10人文字イベントの時、福岡からバスを2台連ねて
参加してくださった方々が 企画してます。
楽しそうです!!
http://carnivals.blog93.fc2.com/
ソラリアステージと警固神社でイベントたくさん、
パレードもあります。
■講演会+ライヴ
ゲスト:小出裕章(京都大学助教)、藤田祐幸(物理学者)、
満岡聰(医師)、冨田貴史(ファシリテーター)、カクマクシャカ(アーティスト)
会 場 西鉄ホール 福岡市中央区天神2-11-3ソラリアステージ6F
午前の部
11:00〜12:00
「原発のいま〜六ヶ所、上関、玄海で起きていること〜」
報告者:冨田貴史、満岡聰
午後の部
13:00〜13:40 カクマクシャカ・ライヴ
13:50〜14:50(予定)
「あまりに愚かなプルサーマル」 講師:小出裕章
15:00〜16:30(予定)
「グッバイ・プルサーマル! 今、私たちにできること(仮)」
コーディネーター:藤田祐幸
パネラー:小出裕章、満岡聰、カクマクシャカ他
■上映会とトーク
[会 場] 警固神社1F
[参加費] 終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
13:00〜14:00 「六ヶ所村を訪ねて」解説:江守昭彦
14:00〜15:00 「誰のためのプルサーマル?」出演:広瀬隆
15:00〜16:00 「原発労働者について」解説:冨田貴史
■写真展
[会 場]警固神社2F(12:00〜16:00)
[参加費]終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
・豊崎博光 写真展とおはなし
15:00〜15:30 話:豊崎博光 紙芝居/作:桑迫賢太郎
・チェルノブイリ事故写真展(12:00〜16:00)
■ワークショップ
[会 場]警固神社2F
[参加費]終日1・2F共通 ¥500(出入り自由)
[内 容]
10:00〜12:00
ドリームキャッチャー&楽器作り1部&紙芝居
13:00〜15:00
ドリームキャッチャー&楽器作り2部
&冨田貴史ワークショップ
12:00〜12:30
福岡市原爆被爆者の会 語り部・吉崎幸恵
※ワーク・ショップ準備のため、ビール(ジュース)の
王冠(フタ)を集めてます。ご協力くださいー。
■パレード
[集 合] 警固公園
[参加費] 無料
[内 容] 17:00 警固公園集合〜アピール、演奏
17:30 出発(天神1周→九電前→公園戻り)
※プラカード、着ぐるみ、仮装、太鼓、ジャンベ、
管楽器…など参加大歓迎!
2009/10/16
残念ながら昨日1体のMOX燃料が装荷されてしまいました。 お知らせ
昨日は、朝9時より佐賀県庁に40名ほどの人が集まり、県の原子力安全対策課へ抗議声明を渡し、装荷を中止するよう抗議を行いましたが、その抗議の最中に燃料が装荷されてしまいました。
同じように、玄海原発や、玄海町役場でも抗議を行っております。
燃料の装荷には多少手間と時間がかかるようで、慎重に行っているのでしょうが、
装荷される以前よりも、装荷してしまった後が断然危険度が増すと、
京都から駆けつけてくださったグリーンアクションのアイリーンスミスさんも
おっしゃっていました。
私たちは諦めることなく、早期に装荷を中止させ、すでに装荷されてしまった燃料を使うことが無いよう、県と九電、そして、県議会などへも働きかけていきましょう。
今日は、平和運動センターさまからの呼びかけで九電で抗議行動が行われます。
10/16(金) 10:00〜 九電佐賀支店へ抗議申し入れ
(10/7申し入れの際、回答無しに燃料装荷しないと言うことだったのに装荷されてしまったとのことです。私たちの再質問にも答えていないままです!)
10/16(金) 18:15〜19:00 佐賀駅南コンコースにて抗議の座り込み
サガテレビ ニュースサイト
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0112896
市民発信のニュースサイトPJニュース
「疑い残したままMOX燃料装てん=佐賀・プルサーマル」
http://news.livedoor.com/article/detail/4398424/
同じように、玄海原発や、玄海町役場でも抗議を行っております。
燃料の装荷には多少手間と時間がかかるようで、慎重に行っているのでしょうが、
装荷される以前よりも、装荷してしまった後が断然危険度が増すと、
京都から駆けつけてくださったグリーンアクションのアイリーンスミスさんも
おっしゃっていました。
私たちは諦めることなく、早期に装荷を中止させ、すでに装荷されてしまった燃料を使うことが無いよう、県と九電、そして、県議会などへも働きかけていきましょう。
今日は、平和運動センターさまからの呼びかけで九電で抗議行動が行われます。
10/16(金) 10:00〜 九電佐賀支店へ抗議申し入れ
(10/7申し入れの際、回答無しに燃料装荷しないと言うことだったのに装荷されてしまったとのことです。私たちの再質問にも答えていないままです!)
10/16(金) 18:15〜19:00 佐賀駅南コンコースにて抗議の座り込み
サガテレビ ニュースサイト
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0112896
市民発信のニュースサイトPJニュース
「疑い残したままMOX燃料装てん=佐賀・プルサーマル」
http://news.livedoor.com/article/detail/4398424/
2009/10/14
速報!ぜひ、たくさんの人に知らせてください。 お知らせ
佐賀県玄海原発では、プルサーマルに使われる燃料が明日装荷されると発表されました。
1日でも引き伸ばすため、明日は県庁に大集合!!!
ぜひ明日の1日だけでも、仕事をお休みできそうな方は佐賀県庁へお集まりください。
それが無理であれば、ファックスやメールで佐賀県、九州電力へなんとか明日の
燃料装荷を止めていただくようお願いの連絡を入れていただけると嬉しいです。
****************
速報 転載歓迎
九州電力によると、15日玄海3号のMOX燃料の荷装作業が始まると発表した。
反対の意志を表明した人は15日、午前9時県庁ロビーに集合。
佐賀 武富
14日17:30にプレスリリースするそうですが、九電が明日15日にMOX
燃料装荷すると決めたそうです。いま、九電本社前と、佐賀県庁前に止めたい人
が続々集まっています。明日15日は佐賀県庁前に9時から一日止めるべく集ま
ろうといっています。
全国のみなさん、佐賀県、福岡県の皆さん。どうぞ、九電本社と佐賀県庁前にい
ますぐ集まってください。全国から電話、ファクスをお願いします。
私もこれから九電に出かけますので、どなたか、九電と佐賀県庁の電話番号を調
べて、このメールに加え、全国に広めてください。
たんぽぽとりで/山中
佐賀県知事にMOX燃料装荷を認めるなの声を送ろう!
佐賀県知事 古川 康様
TEL 0952−25−7007
FAX 0952−25−7288
メール http://www.pref.saga.jp/web/iken.html
九州電力にMOX燃料を装荷するなの声を送ろう!
九州電力 代表取締役社長 眞部利應様
TEL 092−761−3031
FAX 092−761−6944
メール https://www1.kyuden.co.jp/cgi-bin/inquire/inquire.cgi?op=0&categori=104