毛質が、もっふもふ〜(≧∀≦)
フンボルトペンギンの赤ちゃんです。
3月3日の、ひな祭り生まれなので、
名前が決まるまでは
勝手に(仮名)ひなちゃんと呼んでますが(・∀・)
巣箱の中で親ペンギンが自然哺育中なので、
赤ちゃんが見れるのは、成長した赤ちゃんが自ら外の世界に出てくる時。
なのでモフモフ時代は見ること出来ないな〜と思ってました。
実際、去年生まれの子は、初めて会えたときは
グレーではあったけどモフモフじゃなかったし・・・。
以前から5月頃に外に出てくるって、ごはんタイムの
キーパートークでおっしゃってたんだけど、
数日前、とべ常連仲間から、ツイッターで
赤ちゃんペンギン目撃の情報が!しかもまだモフモフ!!
日にちがたてばモフが終わっちゃうし、
運だけど、次回の来園で絶対に撮影する!!の意気込みでした(^^ゞ
モフっこが出現したときの喜びといったら(*^m^*)
ぜーんぜん見えない待機時間も長かったけどネ!
ZOO友さん達とキャーキャー撮影したのでした。
背中もモッフモフ!
全体。
巣箱から出てるので、見えるといえば見えるけど、
実は外には出て来てません(^^;
外の世界の一歩手前・・・トンネルの中から外を覗き見してる状態で、
トンネル内の赤ちゃんを望遠レンズで遠くからパチリ。
赤ちゃんが居る巣のすぐ近くの場所からは、
せっかく巣箱から出てトンネル内に居ても死角で見れません〜。
次に会うときはモフが抜けてるかなぁ。
どの動物でも、赤ちゃんとか親子の姿ってたまりませんね☆
去年生まれの仔ペンギン・シンジくんの赤ちゃんの時の記事
(モフモフではなかったけど・・・)
http://love.ap.teacup.com/naohana2/302.html

4