インドゾウ(アジアゾウ)の太郎さん☆
ナニゲに私、自分が乳児の頃から会ってます(*-m-*)
(写真の子は、太郎さんとハナ子さん、どっちだろー?)
ゾウさんといえば、どうしてもアフリカゾウの子ゾウたち・・・
媛たん&砥夢を眺めたり撮影するのがメインになっちゃうけど、
この日は、太郎さんチで長々滞在しつつ、まったりと太郎さん撮影。
この日は水曜日で、イベント『水曜ゾウでしょう』開催

来園者の近くで、キーパーさんがトークするイベントなんだけど
実は水曜日って、ワザと来園を外す曜日なので

(ピースのシャッターチャンスが少ないので…)
このイベントは初めての参加

開催時間になって、キーパーさんが
両手にたくさんのゴハン抱えてやってきた
お客さんもたくさんモート前に集まり、
太郎さんと一緒に、インドゾウ担当のMキーパーさんのトーク

時々スキンシップしつつ・・・
時々、信頼関係を垣間見つつ・・・
ゾウを飼育する『直接飼育』『準間接飼育』のコト、
ゾウの飼育員の事情、信頼関係の重要性、
長年一緒に過ごしてきた、今は亡きハナ子さんのこと、
ハナ子さんが亡くなった時の太郎さんの大きな悲しみ、
そんな太郎さんのために、色んなジャンルの音楽を聴かせてみて
一番良かったオルゴールをかけているということ
(太郎さんの屋内部屋では心地よいオルゴールが流れてるんだけど
普通にハナ子さんの哀悼、兼、お客さんへのBGMかと
)
おススメのオルゴールCDがあったらぜひ、ともおっしゃってた(笑)
現在の動物園のゾウ事情、
将来は動物園でゾウさんが見れなくなってしまう…ということ
そして1月に太郎さんが体調不良に陥った、あの時のコト・・・
(あの時は3日間何も食べなくて、ウンチもしなかったとか。)
とっても濃い時間でした

Mキーパーさんと太郎さんのコンビが大好きなので、
たっぷりお話聞けたのはもちろん、
太郎さんとキーパーさんの2ショットが
色々見れたり撮れたのも嬉しかった
ちょうどベビピューマの公開と完全に被っちゃう時間なので
最後のほうに途中離脱しちゃったのがとっても残念

ベビピューマ見て、戻ってきたら終わっちゃってたし(;∀;)
いや〜よかったぁ〜

また参加したいな

1月に心配な時期もあったけど・・・(当時の看板)
ずっと元気に長生きしてね


4