とべ動物園に、この春
『コツメカワウソ』がやってきました((o(*^∀^*)o))
冬から春にかけて、超・豪華なカワウソ御殿を建設

とべ動物園にはカワウソ自体居なかったので、
よく行く動物園でカワウソが見れるようになるなんてワクワク(〃∀〃)
建物の完成と公開を楽しみにしてました。
ちなみに、とべ動物園は、昔『ニホンカワウソ』を
世界で唯一、飼育したことがある動物園なのです。
カワウソは『とべ動物園』のロゴのシンボルマークにもなってます☆
このカワウソ舎、とにかく見応えある造りですごく立派(///◇///)
他のカワウソ飼育してる施設がどんな様子かは分からないけど
ココで見るのが一番楽しいんじゃない!?ってくらい(*'m')
カワウソ舎、全体はこんな感じ(工事中の時の撮影)
ガラス張りで水中の泳いでる姿見れるゾーン。360度見れたりトンネルも。
で、すごいのがココ
ガラスや柵が無く、肉眼で、間近で見られるの(≧ω≦)

遮る邪魔なもの無く、至近距離で見られるので、胸キュン

構図も、岩あり、草むらあり、滝あり!
自然の光景の作りだから、行動を見るのも楽しいし、
何より、写真の撮り甲斐があるよね(*´m`*)自然に近くて。
カワウソ好きさんにはたまらない場所じゃないかな(*^-^*)
海獣や水辺の哺乳類が大好きな私にとっても、嬉しい♪
とべ動物園は、休日に一眼レフぶら下げて、ひとりでも
動物撮影でブラブラ散策に訪れてるけど、
贔屓で大好きな『しろくまピース』と『レッサーパンダ』のところを
メインで滞在してます。
今後、カワウソ舎が増えるな(*´m`*)
というより、カワウソ写真が一番増えそう・・・。
ちなみに、愛媛には水族館はないけど、
とべ動物園では、水辺関係では、ペンギンと、アシカが居ます

ペンギン舎はトンネル式だから、
旭山動物園のような、『空飛ぶペンギン』が見れますよ☆
てなわけで、
決して、とべ動物園の回し者じゃないけどヾ(´▽`;)ゝ
動物撮影が大好き&動物園が近くで年パス持ってるので、
このブログでは動物園での撮影写真や情報!?を
ちょいちょいアップしていきます


3