最近、家でマンガばっかし読んでる

小学校高学年&中学校時代、学校での話題は
「りぼん派orなかよし派!?」だったなぁ

私は、りぼん

その頃連載中の「天使なんかじゃない」「ママレードボーイ」
「姫ちゃんのりぼん」が大好きだった

姫ちゃんの大地と、ママレの遊に惚れてた〜っ

題名は覚えてないけど柊あおい先生の作品はどれも好き

ママレと天使は完全版を、姫ちゃんは文庫版を揃えてる
りぼんでよく連載してた椎名あゆみ先生は全部好き

絵の雰囲気が柔らかくてふわっとしてすっきりして
男の子はカッコよくて女の子は可愛くて

先生が描く作品イコール必ず好きになる

唯一、椎名先生の作品は、りぼん購読時代から
しっかり抜き取ってバッチリ保管してるんで
誌面のカラー扉絵なんかも残ってるんだな

当時、自分、小学生・中学生だったろうに…
今でも残ってるなんて、自分で自分に驚きっ

そんな昔のもの、殆どが処分されてるか行方不明なのに。
今でも現在進行形で大好きなかたなので、
昔の自分を褒めてあげたいっ

ファンからしたら貴重だよね〜

これは1993年頃だし↓ビニールファイルでばっちり
一番好きな作品『ベイビーLOVE』
この連載中のカラーも未だに残ってる

椎名先生の作品が終わった頃を機にりぼんから離れたな
昔の手帳が見つかって、レアなものが色々発掘

当時の付録のシールがまだ残ってたなんて!(驚)
ママレや赤ずきんちゃちゃ、椎名先生の作品キャラがっ
りぼん卒業後、嵌った漫画が『花より男子』!
当時、高校生だったよぉ

この作品のために
りぼん辞めて数年後…マーガレット読者に転身(笑)
花より男子の終了と共に、マーガレットも辞めたけど(^^;
月刊少女マンガ雑誌から離脱して数年後・・・
『君に届け』にベタ惚れしてしまい、
別冊マーガレット愛読者に転身(現在に至る)
花より男子は、連載リアルタイムで
本誌購読してたから、色んなグッズが
アニメ化の時の商品(便箋)と、本誌の付録の便箋
アニメ化の商品(アルバムBOOK、トレカ、メモ帳)
華と戯れる時間も楽しいけど、漫画を読むのも楽しいよね


0