久しぶりの帰郷、友人の家に遊びに行ったりすると大体その家庭の愛の結晶(いわゆるガキンチョ)と遊ぶ事になる。
ああ…、もうそんな歳になったのね…。
姉の家に行けば、甥はもちろん、姉の友人のガキんちょもオレの格好の遊具と化す。
ヽ(・Д・)ノ「オイ、お前ら!柱の縁に3分間、最後まで捕まっとったヤツには1000円やるぞー!」
(・∀・)「うん!!」
2分後…
(;´Д`)「カ…カツヲ兄ちゃん…、も、もうダメやん…ご、500円にまけて…」
ヽ(・Д・)ノ「バカタレがー!そんな社会は甘くないっちぇー!兄ちゃんはイジワルしようとやなか!お前らに強くなって欲しいけんこげんことば言いようったい!これは兄ちゃんの愛たい!」
(;´Д`)「うえ〜ん!」
あー、楽し。アホや、こいつら。
そんな事をして戯れていた姉の友人のガキんちょも今やもう17歳。喉仏も張り出し、声変わりも済ませ、オレを見下げる身長180センチ。なんだこの究極の生物は。
(・∀・)「オウ!カツヲ兄ちゃん久しぶり!カラテごっこしよーぜ!」
(;´Д`)「ス、スイマセン…1000円やるからカンベンして…」
200XX年。ここは暴力だけが支配する荒廃したネオ・ハカタシティ。ってオイ。
まぁー、しかしですな、上京する前はションベン臭かったガキんちょ達の劇的な進化といったらオドロキモモノキサンゾウホウシ。ダーウィンも出家する程衝撃的である。つーかウチの近所、どっかから放射能漏れてねえか?デカ過ぎだろ。
なんだかオレ、ちょっとした浦島太郎状態である。
来年デビュー10周年とか言っとるし。そうだよなー。
余談だが、その戯れの1000円は「友情の1000円」としていまだに使わずに取ってくれてるそうな。成人してオレと酒を飲むのが楽しみなんだって。帰ったらいつも酔っ払ってるからなー、オレのそういうとこ見てたんだろうね。
おいちゃん泣きそうだぜ。
教育基本法とか愛国心とか巷で話題になってるみたいだけど、教育って基本的に一方通行のものじゃないのかもね。
教育の定義って何だろね。
ま、すくすくと育て。

0