俺の本棚(A.oki)
書斎の中のほんの一部を紹介しております。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
雪のひとひら
家族の分け前
ビロードうさぎ
空より高く
美幸
最近のコメント
バーソロミューお…
on
とっときのとっかえっこ
あらゆる命あるも…
on
最後の手紙
加害者の弟・直貴…
on
手紙
我が家の6歳の娘…
on
つきのよるに
今日できなかった…
on
あすはきっと
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
一般書 (182)
教養書 (2)
実用書 (0)
専門書 (0)
児童書 (141)
CD・DVD (11)
今日の名言 (10)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
読書記録
2014年2月 (1)
2014年1月 (6)
2013年8月 (1)
2013年6月 (1)
2013年4月 (11)
2013年2月 (3)
2013年1月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (6)
2012年6月 (6)
2012年5月 (6)
2012年4月 (6)
2012年3月 (7)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (6)
2011年9月 (6)
2011年8月 (6)
2011年7月 (6)
2011年6月 (6)
2011年5月 (6)
2011年4月 (6)
2011年3月 (6)
2011年2月 (6)
2011年1月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (6)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (6)
2010年7月 (6)
2010年6月 (6)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (6)
2010年2月 (6)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (5)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年3月 (2)
2009年2月 (3)
2009年1月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年4月 (5)
2008年3月 (6)
2008年2月 (29)
2008年1月 (8)
ブログサービス
Powered by
2012/8/30
「モリー先生との火曜日」
CD・DVD
[DVD]">
モリー先生との火曜日
[DVD]
私にあるのは声だけだ
その声で嘘をあばく
そそり立つ建物に、鎮座する権力の嘘
ひとりぼっちの人間はいない
飢えは市民にも警察にもそうさせているのだ
愛し合おう、さもなくば、死あるのみ
お互いに、愛し合おう、さもなくば,死あるのみ
(W・H・オーデン)
.......We must Love each other or perish.
0
タグ:
モリー先生との火曜日
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/15
「あらしのよるに」
CD・DVD
あらしのよるに スタンダード・エディション [DVD]
努めて何の邪念をも加えずに観れば良いのかもしれない。しかし、大人の目線(私の目線)で観た時に、この作品に込められているテーマがぶれてしまって,何かすっきりとしないというのが私の素直な感想。
話が決して難しいわけではない、考えさせられ、感じるところもあるのだが、友情物語? 恋愛物語? 同種族から離れ二人だけで生きる生き方は本当に幸せなのか。そんな疑問が残った作品でした。
0
タグ:
あらしのよるに
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/10
「砂の器」
CD・DVD
砂の器 デジタルリマスター版 [DVD]
ハンセン氏病であるが故に妻に去られ、やがて村を追われて父子は巡礼姿で放浪の旅を続ける。時を経て1件の殺人事件の犯人追跡を進めていくなかで、子が歩んできた過去が明らかにされていく。そこには計り知れない苦悩とハンセン氏病に対する間違った差別の現実があったことを垣間見せてくれる。
0
タグ:
砂の器
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/15
「世界名作劇場 フランダースの犬」
CD・DVD
世界名作劇場・完結版 フランダースの犬 [DVD]
貧しくとも,現実を受け止め、前に進むネロとパトラッシュに対し、裕福でありながら、大切な事に気付かずに、後悔を引きずってしまうコゼツ旦那。生きる事の厳しさと幸せとはどんな事なのかもじっくりと感じさせてくれる。
0
タグ:
フランダースの犬
世界名作劇場
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/10
「いまを生きる」
CD・DVD
いまを生きる [DVD]
私たが生きて行く上で、それぞれの所で、やはり一線のルールは必要だと思う。守るべきは守る。その上で、自由な発想、自分の気持、自分を表現することって大切なのだと思う。
『わかっていることでも違う視点から見るのだ…』 このセリフは胸にグッとくるねぇ。これができると、自ずと世界が違ってくると思う。
0
タグ:
いまを生きる
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/30
「手紙-あなたに会えてよかった-」
CD・DVD
手紙 ~あなたに会えてよかった~ [DVD]
手紙 スタンダード版 [DVD]
差別をなくしようと叫ばれている中、差別は依然としてある。それは何故だろうか? 自分自身に「差別」がないか?と問う時、「ない」とは言えない。つまり「ある」のだ。皆さんはどうでしょうか?
加害者であれ、被害者であれ、身近にいれば、一歩引く「自分」かもしれない。同情も線を越えれば差別になってしまう。難しくも悲しい人間の性。加害者の弟が勤める会社の社長が言う『差別はあって当然なんだ。』と。その言葉は真実であるが故に、非常に重たく心を抉る。
0
タグ:
手紙
あなたに会えてよかった
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/25
「星になった少年」
CD・DVD
星になった少年 スタンダード・エディション [DVD]
お互いを理解し合うという事は簡単な事ではない。人でも、動物でも。しかし、そこから進まなければ到底解り合う事なんて無理なこと。挫けそうになりながらも、ひたすらに突き進む姿に愛おしさを感じる。もうひとつ…”その日”が突然に、あっけなくやってくるってこと。若いからとか、明日があるとかばかりの過ごし方を一考し、今日を精一杯に生きなきゃって感じたね。
0
タグ:
星になった少年
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/30
「生きてこそ-ALIVE-」
CD・DVD
生きてこそ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
生き抜いてくれたという安堵感から自然と胸が熱くなる。想像を絶する過酷さの中に仲間を信じ、支え合う。命の弱さと強さ。私たちが生きているのは、誰かの犠牲の上にあるのだと考えさせられる。
『生きてこそ-ALIVE-』の最後に挿入されている。胸の奥底にしみ込んでくると同時にこみ上げてくる泪を押さえられなかった。
0
タグ:
生きてこそ-ALIVE-
アヴェ
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/10
「ショーシャンクの空に」
CD・DVD
真実に生きること、諦めずに生きること。友情がどれほど支えになることだろう。言葉を超える信頼の絆が人を大きく支え、前進させるものであることに気づかせてくれる。
0
タグ:
ショーシャンクの空に
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
楽天ブックス
ブクログ
→
リンク集のページへ
リンク・クリック
ブログ投票参加中!
ブログ解析プログラム
このような傾向のブログです!
私の書斎にはこんな本が!
読書は旨い珈琲と!
ページ翻訳
書籍のお求めは
Amazonご利用の方
Rakutenご利用の方
楽天ブックスで探す
本をお探しならば...
アフィリエイト
teacup.ブログ “AutoPage”