俺の本棚(A.oki)
書斎の中のほんの一部を紹介しております。
カレンダー
2011年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
雪のひとひら
家族の分け前
ビロードうさぎ
空より高く
美幸
最近のコメント
バーソロミューお…
on
とっときのとっかえっこ
あらゆる命あるも…
on
最後の手紙
加害者の弟・直貴…
on
手紙
我が家の6歳の娘…
on
つきのよるに
今日できなかった…
on
あすはきっと
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
一般書 (182)
教養書 (2)
実用書 (0)
専門書 (0)
児童書 (141)
CD・DVD (11)
今日の名言 (10)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
読書記録
2014年2月 (1)
2014年1月 (6)
2013年8月 (1)
2013年6月 (1)
2013年4月 (11)
2013年2月 (3)
2013年1月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (6)
2012年6月 (6)
2012年5月 (6)
2012年4月 (6)
2012年3月 (7)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (6)
2011年9月 (6)
2011年8月 (6)
2011年7月 (6)
2011年6月 (6)
2011年5月 (6)
2011年4月 (6)
2011年3月 (6)
2011年2月 (6)
2011年1月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (6)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (6)
2010年7月 (6)
2010年6月 (6)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (6)
2010年2月 (6)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (5)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年3月 (2)
2009年2月 (3)
2009年1月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年4月 (5)
2008年3月 (6)
2008年2月 (29)
2008年1月 (8)
ブログサービス
Powered by
2011/5/30
「おじいちゃんの大切な一日」
一般書
おじいちゃんの大切な一日
重松 清
幻冬舎
発売日:2011-05
ブクログでレビューを見る»
*著者印税全額があしなが育英会を通じて、東日本大震災で親を亡くした子どもたちの支援のために役立てられるそうです。
働く祖父の姿、親父の姿を見るチャンスって少なくなったなぁと感じる。世の中が変わり、機械化、オートメーション化されて、匠の大きな背中に命を感じ,魂を感じ、尊敬を抱く時が…。
物の大切さ、物作りの大変さとやりがいと誇り、それはまた「明日」に受け継がれるべきものであり、未来への「希望」であるのだと、おじいちゃんの大切な一日を通して語ってくれる。
0
タグ:
おじいちゃんの大切な一日
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/25
「ジオジオのかんむり」
児童書
ジオジオのかんむり(こどものとも絵本)
私も人の外見だけで、近寄りがたく,避けてしまうって時がある。昔、不良と呼ばれて、避けられていたクラスメイトの事をふと思い出す。話すと良いヤツなんだよ本当に。息巻いてるけど、繊細で、よく人のこと考えてくれた。
ジオジオの生き方から、人との関わりや誰かを守る強さや優しさ、孤独とは、幸せとはなど、色んなことをジオジオは教えてくれる。幸せを噛み締め満足そうに鳥のさえずりに耳を傾けるジオジオの表情が心地いい。
0
タグ:
ジオジオのかんむり
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/20
「1000の風・1000のチェロ」
児童書
1000の風・1000のチェロ
作者のあとがきのなかに
「ひとりひとりの物語がちがっても きもちを重ねあわせれば 歌はひとつになって 風にのる。そして きっとだれかにとどく」 とある。
阪神淡路大震災の復興支援のコンサートの様子を絵本化したものだが、東日本大震災から2ヶ月余りの昨今にも同じく語り、響く。
何処から、何から手を付けてよいのかわからない現実に立ち竦むのだが、ひとりひとりの小さく微かな希望でも、重なり合わされた時に大きなひとつとなって届くのだと励ましてくれる一冊。
0
タグ:
1000の風・1000のチェロ
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/15
「世界名作劇場 フランダースの犬」
CD・DVD
世界名作劇場・完結版 フランダースの犬 [DVD]
貧しくとも,現実を受け止め、前に進むネロとパトラッシュに対し、裕福でありながら、大切な事に気付かずに、後悔を引きずってしまうコゼツ旦那。生きる事の厳しさと幸せとはどんな事なのかもじっくりと感じさせてくれる。
0
タグ:
フランダースの犬
世界名作劇場
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/10
「はないちもんめ」
児童書
はないちもんめ―子どもとうたううたのえほん
CD付き絵本。はないちもんめ、あんたがたどこさ、おべんとうばこ等、多くの人に親しまれ一般によく歌われている子どもの歌と、日本の美しいわらべうた24曲を紹介する。調べの美しさ、日本語の美しさに気付かせてくれる。
0
タグ:
はないちもんめ
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/5
「ねんねんよー」
児童書
ねんねんよー―子どもにうたってあげるこもりうた
CD付き絵本。シューベルトやモーツァルトの子守歌から日本各地に伝わる子守歌まで全14曲を収録。歌えるようで歌えない子守歌だが、是非覚えて歌い継がれていくことを願う。
子守歌を聴いて眠る歳ではないと言わずに、たまに聴いてゆったりと眠るのもいいものですよ。
0
タグ:
ねんねんよー
投稿者: lamb
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
楽天ブックス
ブクログ
→
リンク集のページへ
リンク・クリック
ブログ投票参加中!
ブログ解析プログラム
このような傾向のブログです!
私の書斎にはこんな本が!
読書は旨い珈琲と!
ページ翻訳
書籍のお求めは
Amazonご利用の方
Rakutenご利用の方
楽天ブックスで探す
本をお探しならば...
アフィリエイト
teacup.ブログ “AutoPage”