生まれてから・・・ずっと阪神ファンの私ですが(苦笑)この9月の失速・・・あまりにも歯がゆい( `ー´)ノ5年連続で失速しているそうですが・・・( `ー´)ノそんな中で見たくもない(苦笑)巨人の優勝決定・・・昨日の中日戦に負けて・・・DeNA戦以降に持ち越しとなりましたが!!それはそんで(笑)大変なようです!!名古屋市内の選手宿舎ホテルの祝勝会場・・・残念ながら・・・撤収されたそうな。優勝に備えてビール3000本とシャンパン140本を用意してあったそうです(笑)試合の戦況を見守りながら会場の設営を進めていたホテル・・・えらい損害です(笑)返品するんかな(笑)そんな数(苦笑)いらん心配ですが・・・
忘れもしない1985年(苦笑)今から30年も前ですが・・・バース・掛布・岡田( `ー´)ノ21年ぶりの優勝をした時・・・泣きました(笑)当時していた居酒屋は!どえらい騒ぎ( `ー´)ノ清酒タイガースの4斗樽を割り( `ー´)ノどんちゃん騒ぎ(笑)誰からともなく始まったのはビールかけ( 一一)店の中やビルの廊下がビールだらけ!!( `ー´)ノ掃除に大変な思いをしたのを思い出しますが・・・・だれがビール掛けせーゆーてん(笑)貴重なビール(笑)
日本では!当たり前の優勝したチームのメンバー同士がビールをかけあう風習( `ー´)ノあれはいつ始まったんやろ???
アメリカでは古くから優勝したチームがシャンパンをかけあって喜ぶ習慣!俗にいうシャンパンファイトがありました〜!!日本では、そんな習慣はなくビールで乾杯する程度やったんだそうです。1959年・・・昭和34年の南海ホークスが4年ぶりにリーグ優勝を決めたあとで!!、東京の中野ホテルで初めて行われたそうです ^^) 祝勝会の折にカールトン半田内野手が???他の選手にビールをかけたことが起源とされているそうなんです。聞き慣れない(笑)カールトン半田選手はアメリカ合衆国ハワイ州出身のプロ野球選手だったそうです。アメリカのシャンパンファイトの風習を真似て初めたんじやないかな??。
2005年の阪神タイガース優勝の際は5000千本のビール瓶が用意された
そうで、633ミリリットル×5000=3,165リットルビールが使用された事になります(笑)。いなみに・・・ビール瓶が1本330円として、1,65万円もお金をかけた事になると計算する人もいます(笑)
だいだいどこの球団のビールかけでも1000本〜2000本程度はビールを
使用しているみたいです。
もったいない!!とか!なんかで!ビール掛けように違うものを掛けることもあるようですが!!ビールでええやん(笑)あんまり阪神以外のビール掛けは見たくありませんが・・・・(笑)ニュース見やんとこ(笑)
