なんか・・・一気に春を感じたり・・・急に寒くなったり・・・三寒四温ちゅーやつでしょうか?明日は雨みたいです・・・しかし・・・事務所の中はさぶいやん(T_T)
梅に鶯・・・八尾の朝吉に清次(古)ホ〜・ホケキョ(ー_ー)!!のりおさんでは!ありません(苦笑)これも古いですが(笑)ウグイスのお話です!(^^)!
梅にウグイス・・・・梅の時季になると、ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴き始めます(^_^)/いつもはヤブの中に隠れているウグイス(^_^)/姿を見ることは少ないそうですが!!声で存在をアピールします(^_^)/このウグイス!!!別名、春告鳥や花見鳥、歌詠鳥とも呼ばれているまさに春を告げる鳥なんですね(^_^)/
早いところでは、2月初めにも初鳴きを聞けるそうです。3月には各地で聞けるそうですよ(^_^)/ホ〜ホケキョ(^_^)/しかしながら・・・・美声でさえずるようになるのは、初鳴きからしばらくたってからなんだそうです(ー_ー)!!山から里に降りてきて次第にうまくなるそうです(苦笑)練習する訳です(笑)
ちなみに・・・ウグイスは、春先だけに鳴くものだと思いがちですが!!実は盛夏の頃まで鳴き続けているそうなんです。ウグイスは、4月も過ぎると、再び山へと戻り巣作りを始めるそうで。ウグイスは山に戻っても鳴いているそうです。ちなみに・・・ちなみに・・・「ホ〜」は、うぐいすの吸う息(笑)「ホケキョ」は吐く息なんだそうです(苦笑)おもろい!!うぐいす(^_^)/
