ええ天気です(^^)/今日の大阪の最高気温は14度なんだそうです。生駒山を見ながら・・・の他の多仕事しておりますが!!普段使っているWord(^^)/にちいて!おもろい記事ありました(^^)/みんな・・・イラついてる(笑)
20〜30代の男性会社員200人に「Word入力でイラっとすること」をアイリサーチが調査した結果がありました。思い当たる(^^)/
●WordでイラっとすることTOP10
1位 1、2、3など勝手に連番が振られてしまう
2位 間違っていないのにミスを知らせる波線が出る
3位 英文の先頭の文字が勝手に大文字になる
4位 スペースキーを使ったら冒頭の文字がすべてずれる
5位 段落の移動をすると画像も動いてしまう
6位 同じ文字を何度も入力しているのに毎回誤変換
7位 変な文節で変換されてしまう
8位 文字を大きくすると、行間も大きく開いてしまう
9位 画像を挿入すると上下の文章が分かれてしまう
10位 上書きモードに気づかず入力して後ろの文字が消えてしまう
11位 突然「かな入力」になってしまう
12位 URLやメールアドレスが勝手に青い文字になる
13位 ウェブから文字をコピペしたらフォントや文字サイズも再現される
14位 罫線が勝手に1ライン分に伸びてしまう
15位 変更履歴がいつまでも残ってしまう
Wordのありがた迷惑わな機能もあるけど・・・ユーザーの操作ミスや知識不足が原因もありそう(笑)様々な項目を選択肢に含めたが、そのなかで1位にランクインしたのは「1、2、3など勝手に連番が振られてしまう」エンターキーを押した途端に、突然箇条書きに…というのは、多くのビジネスマンが経験している「イラっと」シーンなんだそうです。
頻繁に使っておりますが・・・・ビジネス書類的なものは!ありません。便利な機能が満載のWord。ん〜・・・使いこなしてない(苦笑)