Mr-booのもの想いブログ 生駒ブログ 生駒大好き生駒びと
生駒を愛するMr-booのサブ!ブログ!
世の中に対する熱い思いや生駒に対するアツーイ思いを綴りまっせー!!
生駒に暮らし・生駒で生きるMr-boo。誰も読んでいない・・・日記を前提に好きな事を書くブログです。その時の想いや気持ち・愚痴・弱音(笑)きっと読む人にはどーでもエエ事。抗議やその他のメールは一切受け付けません!「ホットイテくれー( 一一)
アメブロ&gooブログに引っ越しました!
https://ameblo.jp/office-joy8
https://blog.goo.ne.jp/joy8
カレンダー
2015年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
4/23 奈良県民は!パンと…
4/22 サクラとハナミズキ…
4/22 今日は!4月22日よ…
4/22 今日は地球の日!!…
4/22 歩くスピードで寿命…
過去ログ
2022年4月 (125)
2022年3月 (231)
2022年2月 (242)
2022年1月 (237)
2021年12月 (245)
2021年11月 (217)
2021年10月 (210)
2021年9月 (206)
2021年8月 (159)
2021年7月 (172)
2021年6月 (129)
2021年5月 (115)
2021年4月 (115)
2021年3月 (132)
2021年2月 (161)
2021年1月 (187)
2020年12月 (171)
2020年11月 (186)
2020年10月 (165)
2020年9月 (155)
2020年8月 (181)
2020年7月 (170)
2020年6月 (154)
2020年5月 (168)
2020年4月 (146)
2020年3月 (161)
2020年2月 (152)
2020年1月 (163)
2019年12月 (151)
2019年11月 (103)
2019年10月 (80)
2019年9月 (103)
2019年8月 (82)
2019年7月 (95)
2019年6月 (107)
2019年5月 (122)
2019年4月 (92)
2019年3月 (140)
2019年2月 (115)
2019年1月 (114)
2018年12月 (133)
2018年11月 (147)
2018年10月 (132)
2018年9月 (122)
2018年8月 (133)
2018年7月 (164)
2018年6月 (167)
2018年5月 (150)
2018年4月 (114)
2018年3月 (147)
2018年2月 (115)
2018年1月 (130)
2017年12月 (136)
2017年11月 (121)
2017年10月 (137)
2017年9月 (139)
2017年8月 (151)
2017年7月 (147)
2017年6月 (141)
2017年5月 (129)
2017年4月 (127)
2017年3月 (130)
2017年2月 (105)
2017年1月 (121)
2016年12月 (128)
2016年11月 (135)
2016年10月 (121)
2016年9月 (112)
2016年8月 (130)
2016年7月 (141)
2016年6月 (132)
2016年5月 (128)
2016年4月 (125)
2016年3月 (122)
2016年2月 (111)
2016年1月 (109)
2015年12月 (114)
2015年11月 (104)
2015年10月 (116)
2015年9月 (100)
2015年8月 (103)
2015年7月 (102)
2015年6月 (85)
2015年5月 (85)
2015年4月 (67)
2015年3月 (63)
2015年2月 (60)
2015年1月 (61)
2014年12月 (75)
2014年11月 (58)
2014年10月 (67)
2014年9月 (58)
2014年8月 (61)
2014年7月 (71)
2014年6月 (70)
2014年5月 (66)
2014年4月 (60)
2014年3月 (64)
2014年2月 (61)
2014年1月 (61)
2013年12月 (63)
2013年11月 (53)
2013年10月 (42)
2013年9月 (36)
2013年8月 (39)
2013年7月 (33)
2013年6月 (33)
2013年5月 (26)
2013年4月 (22)
2013年3月 (22)
2013年2月 (18)
2013年1月 (10)
2012年12月 (19)
2012年11月 (17)
2012年10月 (15)
2012年9月 (16)
2012年8月 (15)
2012年7月 (22)
2012年6月 (16)
2012年5月 (13)
2012年4月 (14)
2012年3月 (13)
2012年2月 (10)
2012年1月 (11)
2011年12月 (14)
2011年11月 (11)
2011年10月 (13)
2011年9月 (10)
2011年8月 (9)
2011年7月 (13)
2011年6月 (12)
2011年5月 (13)
2011年4月 (22)
2011年3月 (14)
2011年2月 (6)
2011年1月 (13)
2010年12月 (13)
2010年11月 (14)
2010年10月 (25)
2010年9月 (13)
2010年8月 (24)
2010年7月 (15)
2010年6月 (8)
2010年5月 (17)
2010年4月 (13)
2010年3月 (14)
2010年2月 (17)
2010年1月 (20)
2009年12月 (19)
2009年11月 (18)
2009年10月 (22)
2009年9月 (18)
2009年8月 (15)
2009年7月 (15)
2009年6月 (19)
2009年5月 (13)
2009年4月 (18)
2009年3月 (23)
2009年2月 (13)
2009年1月 (18)
2008年12月 (14)
2008年11月 (15)
2008年10月 (21)
2008年9月 (21)
2008年8月 (17)
2008年7月 (20)
2008年6月 (23)
2008年5月 (19)
2008年4月 (16)
2008年3月 (15)
2008年2月 (13)
2008年1月 (19)
2007年12月 (21)
2007年11月 (11)
記事カテゴリ
生駒人 (1989)
奈良人 (368)
関西人 (345)
ココロノジカン (1746)
日本人 (5535)
愚痴愚痴? (734)
知ってるつもり! (1862)
音楽 (201)
携帯からです! (770)
野球 (403)
生駒への思い (20)
酒飲み? (30)
スポーツ (35)
人生 (6)
ノンジャンル (56)
最近の記事
4/23
ブログの移行について
4/23
奈良県民は!パンと肉がすき(笑)
4/22
サクラとハナミズキ(😊)/
4/22
今日は!4月22日よい・ふうふの日(^_^)/いい・ふうふの日は11月22日(笑)
4/22
今日は地球の日!!アースデイ(^_^)/
4/22
歩くスピードで寿命は予想できる!?そんな研究がありました。
4/22
散歩道(^o^)/~~
4/22
それは!!斎藤さん(笑)
4/21
そうかぁ・・・サクラ前線北海道に上陸・・・すっかり忘れてた・・・
4/21
渋谷駅前で忠犬ハチ公の銅像の除幕式が行われる(😊)/
4/21
緑がキレイなあ(^o^)/~~午前に通った天理の並木道(^o^)/~~
4/21
今日は藤山寛美さんのご命日なんだそうです。
4/21
国民的なアイドルだった浅田美代子が「赤い風船」で歌手デビュー(笑)
4/21
岸田さんは!祭具の真榊を奉納した報道(😊)/
4/21
日本におけるマスクの歴史は???
最近のコメント
9/29
コーナンのシーリン…
on
コーナンのシーリングライト 焦げ臭い
7/26
ヒトラーユーゲント…
on
津久井やまゆり園
4/18
生駒市民だった時、…
on
ソフトボール大会
4/18
ご苦労様です。 お…
on
防犯の見回り!年末警戒\(^_^)/
4/18
生駒駅南口の『この…
on
防犯見回り
4/17
懐かしいです。 小…
on
奈良ファミリー(^_^)/
4/17
初めまして。 今更…
on
生駒 ジャスコの閉店
7/26
生駒市の1960・70年…
on
女町エレジー
5/11
懐かしいですね!!…
on
女町エレジー
5/11
対立する根本がある…
on
北大和グランド!苦肉の策で再開(ー_ー)!!
5/4
突然ですが失礼し…
on
北大和グランド!苦肉の策で再開(ー_ー)!!
4/30
生駒タイムズさん。…
on
女町エレジー
4/21
もうずいぶん前の記…
on
生駒 ジャスコの閉店
1/10
まったく計算された…
on
生駒市長の奈良県知事選挙への出馬表明
12/24
生駒に来て12年干…
on
生駒やないみたい(笑)ベルテラスのクリスマス(笑)
検索
このブログを検索
リンク集
Mr-booスポーツ
クリオボックス
mr-booそのまんまブログ
やんちゃ猫ゴンのブログ
おっさんの音楽室
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
4/22
居酒屋の全席入り口…
from
脳挫傷による見えな…
5/21
奈良市富雄元町にあ…
from
求夢洞
QRコード
このブログを
メッセージBOX
自由項目1
ブログサービス
Powered by
2015/10/31
「日本茶の日」
日本人
もう!一発〜(^_^)/今日は!日本茶の日なんやて!〜(^_^)/大好き!お茶〜(^_^)/
お茶を日本に広めたのは栄西禅師??とされるそうなんです!栄西禅師が宋から茶の種子と製法を持ち帰ったのが1191年の今日だとされることから制定された!お茶の日。宋から持ち帰ったお茶の種子を最初に植えた場所は!福岡と佐賀の県境にそびえる背振山の霊仙寺とされています。この!霊仙寺跡に茶葉栽培発祥の地の記念碑があるそうな!栄西は、1211年に喫茶養生記を書かました。「茶は養生の仙薬なり...」で始まります。お茶の効能や栽培方法や、栽培に適す場所などを示した本で鎌倉幕府の初代 将軍である源頼朝に献上されました。頼朝は、酒が大好きだったとか?よって!二日酔いに悩まされていたらしい。二日酔いが、お茶の一服で治ったとも伝えられているそうです。そうかぁ〜(^_^)/私も二日酔いには!梅干しと!濃いお茶です(苦笑)
タグ:
生駒
奈良
日本
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/31
「ハロウィーン(^_^)/」
ココロノジカン
きょーは!!ハロウィーン(^_^)/最近!盛り上がりを見せていますが!バレンタインデーに並ぶほどの経済規模になっているそうです!この!ハロウィーン〜(^_^)/11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日である万聖説の前夜祭であるらしい・・・・??アメリカなどではこの夜、カボチャをくり抜いてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供たちがそれを持って、家々を回ってはお菓子などをもらう風習があります。古代のケルト族の、秋の収穫の祝いと悪魔を追い払うまつりが今に伝わったものなんだそうです。そして!日本のハロウィンが世界から注目されているそうな・・・(苦笑)それは脳天気さなんだそうです!本来の意味とは別に(笑)仮装をする祭りと化している日本のハロウィンが外国人に人気なんだそーです(笑)いかにも・・・日本(^_^)/素晴らしい(^_^)/朝からゴンのハロウィンバージョンを撮影してますが・・・じっとしない・・・難しい(笑)
タグ:
生駒
議会
奈良
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/31
「ノックの回数???」
携帯からです!
ん〜知らんかった・・・・2回はトイレだとは知っていましたが・・・!!ノックのお話です!!ノック!ゆーても野球のノックではなくて・・・(笑)ドアのノック!!会議室のドアをノックする・・・トイレのドアをノックする・・・・普通にノックする機会はいっぱいありますが・・・無意識にしてませんか??シチュエーションによって正式なノックの回数があるそうなんです!!まずは2回・・・これはトイレに人が入っているかどうかを確認する場合の回数です。3回のノックは・・・恋人や家族など、親しい間柄で使い、相手の部屋に入るときなどに使うそうです!4回は国際標準マナーに定められている回数なんだそうです。ビジネスの場合にはこれがスタンダードとか!!!知らんかった(^_-)-☆ビジネスの場合でも3回に省略することがでるそうですが・・・目上の人や初対面の人の場合は4回にしておいた方が無難なんやて!!どんなシーンでも3回してましたΣ(゚Д゚)4回のノックは多いような気がして、逆に失礼なのでは? そんな感じもしますが・・・・しかしながら・・・国際的には4回が正式な回数なんだそうです。まちがっても2回のノックはあきませんね・・・・(笑)
タグ:
生駒
スポーツ
音楽
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/30
「地域安全推進委員 委嘱式」
生駒人
月に1回か2回、生駒駅前を巡回しております!防犯!今日は委嘱式でした。2年間・・・もう4回目の委嘱式です・・・・平和な生駒でありますよーに!
タグ:
生駒
生駒市政
市議会
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/30
「ニュースパニックデー」
携帯からです!
もう一発!今日は何の日(^_^)/おもろい日がありました(^_^)/
今日は!ニュースパニックデーなんだそうですなんやそれ???
1938年・・・昭和13年の今日、アメリカのCBCラジオがドラマの中で、「火星人が初めて攻めてきた」という臨時ニュースを流しました。もちドンもちろんドラマの中の臨時ニュース(苦笑)この放送を聞いて・・・120万人以上が現実のことと思い、大パニックになったそうです(苦笑)そら・・・そうなるでしょ(苦笑)ちなみに・・・このドラマを演出したのはオーソン・ウェルズだったそうです。臨時ニュースやニュース速報・・・今でもテレビで流れる音にどきっとしましますが・・・そんな事があったんですね・・・・ ニュースパニックデー(苦笑)
タグ:
生駒
スポーツ
音楽
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/30
「たまごかけごはん!」
日本人
きょーふの月末(^_^)/ながら・・・今日も!きょーは何の日(^_^)/
今日は!!みんな大好き(^_^)/たまごかけごはんの日なんだそうです!!今風に言うとTKG(笑)日本の食文化のひとつ(^_^)/たまごかけごはんです!!
たまごかけごはん!を通じて、食育、団欒、スローライフを見つめるきっかけとしようと(^_^)/たまごかけごはん楽会という会が制定したそうです。
まさに!!日本の文化(笑)今の時期!新米さいこー(^_^)/そこに新鮮なタマゴがあれば!おかずは要りませんね(^_^)/
タグ:
生駒
奈良
日本
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/30
「犬猫逆転( `ー´)ノ」
日本人
我が家には!日々!私たちを癒してくれるゴンがいますが!!最近は猫を飼う方も多くなっているそうです!犬と猫・・・・どっちが多いねん???長く犬を飼う人のリードが続いていたそうですが!猫が逆転する日が近々やってきそうだ。小型犬ブームが落ち着き、散歩やしつけの手間から犬を飼う人が減る一なんだそうです( `ー´)ノよって・・・猫を家庭に迎える人が増えているそうなんです。一般社団法人ペットフード協会は1994年から全国調査を実施し、犬と猫の推計飼育数を発表しているそうなんですが・・・・。昨年の調査では、犬は1035万匹、猫は996万匹だったそうです。過去5年で見てみれば・・・犬は12・8%減少しているそうです。猫は3・6%増えているとか!!犬を新たに飼う動きは少なくなってきてるそうです。逆に・・・猫は2匹目を迎える人も増えているそうです。ここにも高齢化が表れているのではないでしょうか??散歩の必要がない猫・・・単身者の方でも飼いやすいようで・・・犬猫が逆転するのではないかと予想されるそうですが・・・・
猫好きに!取ってはうれしい話ですが・・・喜んでばかりはおれません。しっかりと買わないと・・・それは犬も猫も同じです。野生化しても!頼もしく生きていく猫達・・・ですが・・・飼えないからと捨て猫が増えるような事があったら大変です。猫の殺処分をゼロにしようと多くの方々が頑張っておられます!!最後まで責任をもって飼わないと・・・・!!ふとそう感じました(*^^)v
タグ:
生駒
奈良
日本
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/29
「支援物資〜(^_^)/」
ココロノジカン
ん〜何よりも助かる〜(^_^)/親戚からの支援物資〜(^_^)/二袋も頂きました〜(^_^)/有り難い〜(^_^)/当分!生きて行けます〜(^_^)/
タグ:
生駒
議会
奈良
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/29
「政府発行の第一回宝くじ」
日本人
毎度毎度・・・真剣に買っております宝くじ(*^^)v気合いを入れて・・・マジで・・・買い続けている宝くじなんですが・・・毎度毎度・・・・当たることもなく(苦笑)最近はBIGに毎週夢をかけておりますが・・・カスル事すらありません( `ー´)ノそれでも・・・宝くじ(笑)
1945年、昭和は20年のお話(*^^)v政府発行の第一回宝くじが、駅の売店やデパートなどで発売された日なんだそうです。1枚10円で・・・一等賞金は10万円だったそうです(*^^)v素晴らしいのは(*^^)v空くじでも、宝くじ4枚でたばこ10本(笑)に引き替えられたそうなんです。今!してほしいわ(笑)当時は!!たばこは大変な貴重品で1日3本の配給制だったんだそうです。たばこ目当てにくじを買った人も多かったと言います。ちなみに・・・・宝くじは、戦後の激しいインフレを防止することを目的に発売されたものなんだそうです。後に地域の復興などに当てられ、地方くじも販売されています。今日売り出された政府の第一号の宝くじ!!11月12日に抽選会が行われて!5000人が見物に訪れたそうです。今も昔も!!宝くじ(苦笑)
タグ:
生駒
奈良
日本
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/29
「ホームビデオ記念日」
日本人
もう一発(^_^)/きょーは!ホームビデオ記念日なんだそうです。
何やら懐かしい響きであります!今日は何の日(^_-)-☆1969年、昭和44年のお話です。この日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格であるU規格を発表しました。しかしながら・・・値段の高さやカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず・・・・各社が小さいサイズのテープを使用した規格を独自に出し始めましたそうです。最終的には!2つに絞られる事になります。懐かしい!!ソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に集約されました。それ以降・・・両陣営の激しい争いが繰り広げられました。当時、でき始めたレンタルビデオ店でベータコーナーとVHSコーナーがありました(苦笑)今日の記念日はソニーと松下が家庭用のVTR機器を発表したことに由来します。ソニーがベータ、松下がVHSと、2つの規格が平行することになりましたが、ホームビデオの愛好家グループが両陣営に配慮して、、ホームビデオ記念日と命名したそうです。懐かしい(^_^)/ビデオテープも大事なものは!DVDにしましたが・・・いまだに100本単位で段ボールに入ってます・・・(笑)
タグ:
生駒
奈良
日本
投稿者: mr-boo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/12
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”