
ほんまに!?いきなりの暑さでシンドイ季節です。もう少しで梅雨も明けて夏本番。
各地で夏の甲子園の予選が行われています。ほんまに暑いのに高校球児は凄い(笑)
ついに解散を決断した麻生総理。異例の予告解散(笑)自民党はパニック(+_+)総裁選を前倒しして顔をすげかえる動きも出ているようです。あきれるばかりの国会。
夏になれば子供の頃の夏休みの思い出が頭の中に浮かんできます。楽しい夏休み。9月目前で必死で仕上げた宿題。プールや海。家族で行った旅行。いろんな夏の風景を思い出します。
8月になると広島・長崎の原爆記念日。たった64年前に起きた戦争。世界中で多くの人々が死んでいった戦争。私たちのすぐ上の世代が経験した悲しい戦争。NHKなどでは先の戦争の特集を多く組んでいます。だんだんと薄れていく第二次大戦。日本にとってどんな戦争だったのか?多くの犠牲者の上に成り立っている今、決して忘れてはいけない事であります。多くの犠牲者の上で戦後復興していった日本でありましたが、私も含めた戦争を知らない世代、またその下の世代を見て戦争の犠牲者の方々はどう思っているのか?平和の下でボケているように思える。北朝鮮の緊張やテロなどに危機感を持つ若者も少ない。あまりにも近い国の緊張を他人事やテレビの中の出来事のように思っているのか?あまりにも平和ボケ(笑)している日本人。
世界で唯一の被爆国である日本。核兵器廃絶・縮小に向けて声を大にして訴えるべきだと思います。残念ながら今だに世界中で続いている紛争やテロや戦争。あれだけ激しい悲惨な第二次世界大戦を経験したのに、今だにおさまらない悲しい事であります。どれだけの国民が亡くなったのか?どれだけ日本を守る戦闘で若い人たちが死んで行ったのか?しっかりと子供たちに教える必要があると思います。それは戦争責任が誰にあったのか?そんな事ではありません。どれだけ悲惨な事が行われたのか?いかなる理由があっても多くの人の頭の上に原爆を落として良いのか?戦争の悲惨さを子供たちに教える必要があると思います。多くの戦争経験者の方が語り部となり戦争を伝えています。
知り合いの方と酒を飲みながら戦争の事をよく聞きました。そして終戦当時の7月8月がどんなひどい状態であったのか?今でもその方の夏の記憶として鮮明に刻まれています。