My Body & Soul
日常のLIFEをつづります。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
仕事で究極に大事なのは、人のこころを動かすこと
9月の走行距離
42と100のあいだ
時期早尚
走行距離
過去ログ
2010年4月 (1)
2008年9月 (4)
2008年8月 (2)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (5)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年10月 (1)
2007年9月 (3)
2007年8月 (7)
2007年7月 (3)
2007年6月 (4)
2007年5月 (1)
2007年3月 (1)
2007年2月 (4)
2007年1月 (3)
2006年12月 (5)
2006年11月 (2)
2006年10月 (2)
2006年9月 (4)
2006年8月 (3)
2006年7月 (5)
2006年6月 (6)
2006年5月 (6)
2006年4月 (9)
2006年3月 (15)
2006年2月 (10)
2006年1月 (17)
2005年12月 (1)
2005年11月 (3)
2005年10月 (1)
2005年9月 (4)
2005年8月 (2)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (3)
2005年4月 (2)
2005年3月 (1)
2005年2月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (25)
My Body (35)
My Soul (44)
ランナー (60)
リンク集
HOME
つくばラン
ホノルルマラソンを走る会
はぴちのおうち
つれづれにっき
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/6/23
「敗退」
My Body
ジーコジャパンもですけれど、我々のソフトも準決勝敗退しました。
残念でしたね。
そろそろいいこともあるんでしょ。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/31
「決勝戦進出!!」
My Body
25-0の勝利でソフトの予選リーグを勝ち抜きました。
まあ私にも打たせてくれた(ほんとの意味で)ので、二度出塁もさせてもらいました。
夜はhb研で飲み。
今月は、雨が多くて、を言い訳にあまり走ってないですね。
なお、走行距離は上のJog Noteで管理します。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/15
「今年のソフト一回戦」
My Body
hb研と組んで最強のチーム。
私史上初めて負けない試合、引き分け。
でも追われた展開だったしチームメイト的には後味はよくないようね。
恒例の白昼飲み。
成績は可もなく不可もなく、空振り三振とピッチャーゴロ。
もう負けられない次の試合に向けて練習してきましょー!
今月の走行距離:22km
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/30
「4月月間走行距離」
My Body
50kmでした。
ベルリンが近くなったらまた走ろう。
しばらくは週1〜2ペースで。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/23
「風邪ひいた」
My Body
やっぱりのど痛いだけじゃなさそう。
子どもの世界に接すると、学ぶことが何倍にも増えるなあと改めて実感した久しぶりのボランティア。
相変わらず手のかかる子ながら、確実に成長してお兄ちゃんになってた。
そして自分もこれだけ手をかけてたかと思うと、いつまでも子を心配する親の気持ちが少し理解できるような…。
やっぱり自分も子どもが欲しいかな。
その前にいつになったら結婚できるのやら(笑)
今月の走行距離:50km
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”