去年の10月から始めたユーキャンの医療事務講座・・・
暗記はする必要はないし試験も資料やテキストをみても良いから簡単?なんて甘くみてたら難しい!!!

何が難しいかって全部の科の処置や検査・画像診断・フィルム代・時間外・休日・深夜 乳幼児etc・・・の点数の出し方を資料を見ながら引き出し方を覚えなくちゃいけない
昔々病院で働いてた友達が
簡単簡単!!大丈夫だよ!!
って言ってたけど20年で医療は進歩したからこんなにややこしいの???
んっ???私の問題?笑

一体何割の人が修了認定試験までたどりつけるんだろ・・・
ふぅ・・・

やっと修了認定再々試験を提出
泣いても笑っても最後です
ポストに入れた後、家で勉強の続き・・・
間違いに気付いたっ!!!


「呼吸心拍監視は閉麻算定日は算定出来ない」
うっわわわわわわわわ!!!
開けてくれ〜!!
ポスト開けてくれ〜!!!
うぅぅぅぅ・・・

そんな気分
教科書に載って無いじゃん!!!(ToT)
(いいえ!!テキスト5実践カルテ例の最後の方に載ってます 笑)
教科書に載って無くても
探せばちゃ〜んと分かるのよんっ!!!
なんて自信満々に点数付けてしまった

問題集は最後の最後までしっかりやらないとダメだって事です ハイ・・・
引っ掛け問題の多いページでは
御飯支度もそっちのけで猛勉強
助けてくれぇぇぇっー!!!





と叫べば息子達が
助けて欲しいのは患者さんの方だ


その通りっ!!
と言う訳で手作りはしばらくお休みです
ささくれた心に潤いを・・・なんてこじつけてグリーンゲイトのラテカップと小さな小さなオーレボウルを1つずつ購入 実物はもっともっと可愛くて癒されます・・・

冬の使者雪虫が数日前から沢山飛んでいます
週末は北海道のどこかで雪が降るかも!?

0