成功するためには、
夢を現実にするためには、
ちゃんと「ゴール」を定める事が重要。
って、前にも書きました。
これは、無意識の凄い潜在能力を
活用するために、必要だそうです。
そして、そのゴールの秘訣は、
大好きな事、
寝ても覚めてもやりたい事、
我知らず没頭しちゃう事。
そりゃそうでしょう、
だって、ゴールに向かって
走り続けるには、
それがやりたい事じゃないとね。
先に、ご紹介した本
「愛されフリーランスのすすめ」
の中でも
「寝落ちするまで没頭できることを仕事に選ぶ」のが重要
って、書いてあります。
そりゃそうだよね、と思うのですが、
ここでひとつ疑問が湧いてきます。
そんなものがない場合は
どうしたらいいの?(;´Д`)
私もぶち当たりましたよ、これに。
そんな〜、寝ても覚めても
何があってもやりたい事
そんなの、無い・・・
エジソンの有名な格言
「私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、上手く行かない方法を見つけただけだ。」
っていうのを読んだ時、正直、めげました。
そこまで、大好きな事ってない・・・
でもね、その後分かりました。
別に、エジソンにならなくてもいい(笑)
というのは冗談としても
これこそが分からなくさせている一因だって
分かったんです。
つまり、
「やりたい事=凄い事」って、
どこかで刷り込みがあったんですよね。
(だって、エジソンとか世の中に出て来る成功者
って、凄い人ばかりじゃないですか。)
さて、こういう風に大好きなやりたい事が
見つからない場合、
大体3つ位の要因があります。
それは、
@大好きなやりたい事、について
どれだけの種類があるか、実は知らない。
今まで、本を読んだり、TVを観たり、人に会ったり、
とにかく、世の中にどんなものがあるか知らなければ、
見つけようもないわけです。
赤ちゃんに、仕事にしたい大好きなやりたい事は?
って、聞いても分からないですよね(笑)
だから、とにかく、
本を読んだり、TVを観たり、人に会ったりして、
どんな仕事があるか探しましょう。
A周りの人間(親の場合が多い)に
そんな事は出来ない、価値がない
と刷り込まれている。
こういう場合は、
ほんの子供の頃に大好きだった事を思い出したり、
退行催眠なんてのをやってみてもいいかも。
B「大好きなやりたい事は、凄い事じゃなきゃダメ」
って、無意識のうちに思っている。
私のケースですね。
こういう場合は、
ほんの小さなやりたい事から始めてみる。
@AB、全部持っている場合もあります。
お勧めは、
何の制限も無い状態だったら、
つまり
お金の制限も、家族の制限も、健康の制限も
全部ない。
全部OKの場合、
私は何をやりたいか、のリストを書いてみる。
凄く小さい詰まらない事でもいいんです。
ケーキを思い切り食べたい、
なんていうのでもOK。
(ダイエットの制限はありません。)
思いつくままに、リストを書く。
(誰にも言う必要は無いんだから、正直に)
そして、
そのリストをツラツラ眺めながら、
その中で、よりやりたい事は何かな、
って見て行く。
私って、こんな事をやりたかったんだな、
って言う発見がありますよ。
そして、
気軽に、やりたい事に向かって行動してみる。
意外に簡単に出来ちゃう事も
いっぱいある事が分かります。
最初から、寝ても覚めてもやりたい事、
なんてのが見つからなくてOKなんです。
簡単な事から徐々にやって行くと、
段々、脳の盲点が消えて行って、
よりクリアーに焦点が当たるようになります。
「大好きなやりたい仕事」って、
降って来るものじゃなくて、
自分で見つけに行くもの。
降って来ちゃった人もいるかもしれません(笑)
そういうラッキーな人、
或いは、既に見つけた人は、
どう成功する仕事にするか、
っていう段階。
それには、それのやり方があります。
とにかく、
先ず、気軽にやってみる、
これ、大事です。

1