人に何かを「頼む」。
これ、苦手、って人、結構多くないですか?
何を隠そう、私もそうです。
人に頼まれて、何かをするのはOK。
でも、なんかその逆の、
「お願い、〇〇してくれませんか?」
ってのが、結構苦手(;´∀`)
これね、育ち方の影響、結構あります。
一人で、ちゃんとできるようになるのが立派、
っていう育てられ方をしてると
自然にこうなります。
これ、普通に家庭でありますよね。
例えば、ちっちゃい時に、
何かを一人でできるようになると、
「エライね〜、一人でできたのね!」
もう、当たり前な親の愛情ですよね。
ただ、これがヒドくなって行くと、
一人でやらなきゃいけない、
に、なって行く。
で、会社勤めを始めたら、
私の場合、一人でちゃんと仕事ができるようになるために、
もう、必死で努力しました。
勿論、これも大切ですよ。
「私、できません〜、無理〜」
とかいつも言ってたら、
成長は止まっちゃいますから。
つまり、程度問題っていう事です。
私が観察した所、
私の周囲には、
「頼む」のが苦手、っていう女性が多い感じです。
(類は友を呼ぶ(;´・ω・))
でね、「頼む」っていうのには
ちょっと抵抗感があるけど、
「信頼する」っていうのはどうですか?
これは、なんかイイ感じがしませんか?
この「信頼する」。
「信じて」「頼む」っていう事ですよね。
「信じて」「頼る」ってのもあり。
なんか素敵じゃありませんか?
暖かい幸せ感がして来ませんか?
私、最近、FBのあるグループの方々に、
「応援してください」って頼みました。
私にとっては結構なハードル。
でも、知ってる方ばかりだし、
「信じて」「頼む」事を」しました。
そしたら、
みなさんが応援して下さったのは勿論なんだけど、
私自身が何とも暖かい幸せな気分になったんです。
「ア〜、嬉しいな(´▽`)」
って、自然にニヤニヤしちゃう感じ。
誰も一人で生きていける人なんていませんよね。
周囲の人たちに助けられてるから生きていられます。
人間だけじゃなく、
動植物、鉱物・・・自然、宇宙
もう全てに助けられてます。
ア〜、自分はみんなに助けられてる、
ア〜、自分は愛されてるんだな、
って、気づくの大切。
私が昨年から教えて貰っている
例の凄い資産家の方、
グループラインで、
ある事について、
お願いします。PLEASE、って、
可愛いスタンプ付きで、
みんなに頼んでいらっしゃいました。
それを見て、私は思いました。
自分は先生なんだから、
受講生に頼む、なんて出来ない、
じゃなくて、
素直に頼む、って、
素敵だな、って。
だから、
なんか頼むjのが苦手、という
ハンサム・ウーマンの方、
プライドが邪魔しちゃう、
という男性の方も、
「信じて」「頼む」をやるのも、
成功への鍵の1つです。
アッ、ただ、これは注意。
「信じて」「頼む」というのは、
「依存する」のとは
根本的に違います。
この辺は、ご注意!
(これを読んで下さっている方は、
その辺はよくお分かりと信じていますけど(^_-))
================
「オシャベリ・コンサル会」を
再度、開きます。
●日時: 6月24日(月)14:00−16:00
●場所: 目黒駅近辺
●定員: 6名様(少人数です。最低催行人数:2名様)(先着順にさせて頂きます。)
●料金: 3,900円(サンキュー❤)
●申し込み方法: こちらのページからお願いします。(「講座/セッション/イベント名」の欄に、「6月24日オシャベリ・コンサル会」とお書き下さい。)
●平日特典: スペシャルなものを加えました。お楽しみに(*^▽^*)
「オシャベリ・コンサル会」では、
その方のタイプを考えながら、
質問に答えたり、ヒントを喋ったり、
ユルッと、オシャベリする会にします。
(弾丸トークも出るかも)

0